太陽昨日の晩ごはんです。

 
 おからづくしにしたかったけど、なんとか2品と

 いうかんじですぬー


 ししゃもは夫のリクエストでしたにひひ







 ことり茶屋-100223_213924.jpg

 花おから入りつくね
 花インゲンの黒ごま和え
 花ししゃも
 花ブロッコリーとカニカマのきらず和え
 花味噌汁
 花雑穀ごはん







ことり茶屋-100223_213944.jpg



 おからはお肉の量に大して三分の一くらいです。
 おからが肉汁をよく吸ってうまみが残りますたらこ

 つくねには白ごま、お隣のインゲンには黒ごまでした。




ことり茶屋-100223_203803.jpg


 ☆ブロッコリーとカニカマのきらず和え

 たまたま見ていた「今日の料理」で見て作ってみました。
 お酢の酸味がほんのり残っておいしかったですおんぷ♪

 包丁を使わず切らずに食べられるところから、関西圏では
 おからのことを雪花菜(きらず)と言い換えられることがあるそうで
 す。





 昨日はお稽古でしたはにわd.heart*

 上になるにつれて、口伝(口で伝える)になり、

 お点前の本なんかはないそうなので、自分で

 メモをとりながら自分だけのマイノートを作って

 いかなきゃならないそうですお茶お茶


 先生も、真っ黒になったノートを持っているそう。

 覚えているうちにノートを作ろうかしら、なんだか

 脳みそが鍛えられそうですクマ




 チューリップ黄昨日のお花チューリップ赤




 
ことり茶屋-100223_182547.jpg


 (フトイ・アネモネ・スイートピー・タマシダ)

 アネモネの茎ってちょっとホラーうっ・・・