【「道の駅こもち」無料Wi-Fi】
コンピューター好きシステム管理者
まちの おうる です。
夏期休暇を利用して
家族で
群馬県の草津温泉に
旅行に出掛けました。
草津へは
自動車を使って
移動しますが、
ドライブ旅行で
お世話になるのが
休憩施設です。
高速道路では
サービスエリア(SA)や
パーキングエリア(PA)などを
利用します。
一般道の場合は
「道の駅」
と呼ばれる休憩施設が
日本各地に設置されていて
ドライブ旅行をする
我が家では
すっかり
お馴染となっています。
道の駅には
駐車場やトイレが
整備されているのは
もちろん、
地元の名産品や
農作物などを売っていたり、
足湯が併設されていたり
道の駅ごとに
趣向を凝らした
施設となっていて、
休憩以外の楽しみも
提供しています。
今回、草津温泉へは
関越高速道の
渋川伊香保インターを降りて
一般道で移動しましたが、
途中、
「道の駅こもち」で
休憩をとりました。
クルマを止めると
「WiFi(無料)使えます」
との気になるノボリを発見。
私の旅の必需品、
MacBook Airを持って
チェックすることにしました。
Macの画面上にある
Wi-Fiステータスボタンから
そのものズバリのSSID
「MICHI-NO-EKI」
を選択します。
あとは、ブラウザを開いて
画面に従って、
メールアドレスを登録すれば
利用可能となります。
旅行に出掛けると
天気や観光スポットなど
インターネットを使って
調べ物をすることが
普通になりました。
私の様にMacBook Airを
使って調べ物するのは
例外的でしょうが、
Wi-Fi専用のタブレットでも
調べ物ができるのは
便利なのではないでしょうか。
また、
無料Wi-Fiを使うことで
スマホの
データ通信量節約にも
なります。
この様な公共施設での
無料Wi-Fiサービスの
普及に期待したいです。
■道の駅こもち
http://komochi.com/
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。