- 前ページ
- 次ページ
勝手にお休みいただいてました・・・。
息子3号の高校野球最後の夏のため。
ええ。
終わりました。
残ったのはとんでもない日やけと、ハイライトでのドアップとそれにともなう非難のメールLINE
そして・・・・仕事の山
本業はデザインなんですけど
最近、パソコンのメンテナンスもぼちぼち・・・。
ネット接続は当店でNo.1!
(って言うても3人中やけどね)
メモリの増設や
HDDの交換なんかは出来るようになりましたよ。
あ!
HDDの交換での重要事項なのですが。
パソコンの故障する原因の一番は
やっぱりHDDの故障です。
HDD(ハードディスクドライブ)はパソコンの情報をすべて覚えておく
脳みそですね。
新しいパソコンを買うと最近はHD内リカバリーといいまして
パソコンを購入時の状態に戻すことのできるデータが入っています。
HDが壊れて修理をする時、新しい脳みそと交換しますが
身体(パソコン)を動かすための基本的な今までの記憶を戻す必要がありその記憶がリカバリ領域にあるデータです。
HDDが壊れてもその記憶領域が無事なら問題はないのですが
だめな場合・・・。
HDD交換してからの作業が大変になります。
すなわち、修理代金に響いてきます。
また、この件に関してはおいおい詳しく書きますが
いいですか~~~!
パソコン買ったらまずリカバリ領域をDVDなどに保存してください。
まだやってないあなた!!!
HDDが壊れないうちに
リカバリメディアを作ること!!!
おすすめします。
くわしくは
まで
息子3号の高校野球最後の夏のため。
ええ。
終わりました。
残ったのはとんでもない日やけと、ハイライトでのドアップとそれにともなう非難のメールLINE
そして・・・・仕事の山

本業はデザインなんですけど
最近、パソコンのメンテナンスもぼちぼち・・・。
ネット接続は当店でNo.1!
(って言うても3人中やけどね)
メモリの増設や
HDDの交換なんかは出来るようになりましたよ。
あ!
HDDの交換での重要事項なのですが。
パソコンの故障する原因の一番は
やっぱりHDDの故障です。
HDD(ハードディスクドライブ)はパソコンの情報をすべて覚えておく
脳みそですね。
新しいパソコンを買うと最近はHD内リカバリーといいまして
パソコンを購入時の状態に戻すことのできるデータが入っています。
HDが壊れて修理をする時、新しい脳みそと交換しますが
身体(パソコン)を動かすための基本的な今までの記憶を戻す必要がありその記憶がリカバリ領域にあるデータです。
HDDが壊れてもその記憶領域が無事なら問題はないのですが
だめな場合・・・。
HDD交換してからの作業が大変になります。
すなわち、修理代金に響いてきます。
また、この件に関してはおいおい詳しく書きますが
いいですか~~~!
パソコン買ったらまずリカバリ領域をDVDなどに保存してください。
まだやってないあなた!!!
HDDが壊れないうちに
リカバリメディアを作ること!!!
おすすめします。
くわしくは
中古パソコン販売・買取・修理PC-Fit
〒520-2353
滋賀県野洲市久野部149-4 たねいけビル1F
077-588-4622
まで
ブログのコメントに
1. 初コメントです!恥ずかしいです。
1. 初コメントです!恥ずかしいです。
PCFitのあっこさんさんいきなりコメント残しちゃってビックリしちゃいました?…ですよね(;´・Д・)スマソォ・・・・ほんとすいません。でも書かないといけない衝動に駆られたというか、実は、PCFitのあっこさんさんのブログのおかげで凄く救われた部分があったというかゥレスィ━━(>∀<人)━━♪♪PCFitのあっこさんさんのブログに出合えたおかげで、こうして私も過ごせてるんじゃないかって思うくらいなんです(◎>U<◎)不思議なめぐり合わせっていうか、実際PCFitのあっこさんさんご本人にも興味が沸いちゃってるので、こっそりですけど名前の部分に載せておきました(゜ー゜*)もし良かったらでいいのでPCFitのあっこさんさんのメッセージ待ってます(o´∀`o) 一応このコメントは削除しても反映してもらっても構いませんPCFitのあっこさんさんにお任せしちゃいます(*;ω人)ゴメンネ…勝手なことしてご免なさいです。
ってあってね。
ん~~~~?
私そんなに感激されるようなことしたかいな~?
と、ちょっとアドレスググってみました。
あ、アドレスこれね。
mitonya@i.softbank.jp
さらしておきますわ。
ビンゴ!
あちこちで、同じようなコメントしてますね。
ん~~~~?
私そんなに感激されるようなことしたかいな~?
と、ちょっとアドレスググってみました。
あ、アドレスこれね。
mitonya@i.softbank.jp
さらしておきますわ。
ビンゴ!
あちこちで、同じようなコメントしてますね。
んで、最終詐欺みたいですよ~~~。
みなさん善良な市民なんでまじめにお返事されてますやん。
みなさん善良な市民なんでまじめにお返事されてますやん。
あかんわこれ。
どうも、夫にDVされている女性が特別に連絡取りたいので
自分のサイト経由でメールしてほしいと・・・・言うみたいですよ。
自分のサイト経由でメールしてほしいと・・・・言うみたいですよ。
あとは自己責任ですけどご注意を。
それにしても・・・ヒマなんか!
構ってられへんので詳しく書くのもめんどくさい。
とりあえず、みなさんスルーしましょ!
誰のことって?
私です。
ルータマニアとも言いますが・・・各メーカーのルータつなぎ倒してますから!!!
さて、今日はめっちゃ面白いルーター話です。
長いです(多分)
午前中にうちの息子(三男高校三年野球部キャッチャー)の野球部母からメール。
「うちの叔母がパソコンの調子が悪いからお世話になりたいって言ってるしよろしく~~
」と。
りょうか~~い!
しばらくすると叔母さんご来店。
えっと、私たちの年齢(アラフォー・・・・あウソ。アラフィフ
)くらいの叔母さん世代・・・・パソコンよくわからんと使ってはります。
そしてどこがおかしいのかも要領得ないが特徴・・・。
お話きくと
「メール打ってるときに」「急になんかでてきて」(なんか・・・。)
「なんか押したら」
「なんかはじまって・・・」
「そのあとおかしくなった」
え~~~~?
なんやろ~~~?
わから~~ん!
とりあえず起動。
するとWindows8.1
「インターネットに接続して設定を完了してください」と画面表示。
アカウントの下にパスワード入力(この話題はまた今度)
「パスワードわからん!」「誰に訊いたらええの?」状態なんで
次進みます。
とりあえず当店のWi-fiに接続して、途中で止まっていたWindowsのアップデートの設定完了。
う~~ん、なんやったんやろ?
どうも、新しくインストールしたみたいになってるけど・・・設定そのままやし。
ま、使えてるしええか。
何回か再起動して、問題はなかったのでお帰りに。
しばらくすると
「今家に帰ったけどインターネットがつながらないし、メールのソフトもみつからない」と電話。
基本インターネットがつながらない場合は出張で接続させていただきます。
お家にお邪魔して拝見
メールソフト(outlook)はタスクバーの下に隠れてました。
で、インターネット。
確かに繋がってません。
普通、有線LANで何も設定触ってない場合またLANを挿せばそのまま使えますよね。
画面の右側の接続の設定のところみると
ブロードバンド接続と・・・。
LANを辿ると・・・・ありゃ。モデムから直接パソコンに。
あ~~~~!!!
わかった!!!
午前中のアップデートの途中でエラーが出たのもこれが原因!!!
すべての謎が解けた!!!
実は、ブロードバンド接続っていうのはプロバイダーや接続業者から与えられる情報を覚えさせてインターネットにつなげるってこと。
パソコンが一台だけで直接つなげるなら、その情報はパソコンに覚えさせます。
ひとつの接続について何台かのパソコンを利用するなら
「ルータ」という機械に情報を覚えさせて、そこから分岐して利用します。
情報をルータが覚えてくれているのでパソコンはどれをつないでもインターネットがつながるわけです。
無線LANはそれを無線で飛んでいるのを拾うわけです。
で、このルータを使わないで直接パソコンとつないでインターネットが自動でつながる設定
Windows8まではインターネットオプションの接続の中に「自動で接続する」というチェック項目があったのですが
なぜか8.1からはなくなりました。
なので8.1ではルータを使わないことは想定されてないんやね~~。
はいそこで!
今日の場合のお話です。
インターネットが自動で繋がらないことを考えると・・・すべてわかります。
まず、ルータ無しの環境でWindows8のパソコンを使っていた。
「Windows8.1にアップグレードしますか?」という表示に
「はい」を選んだので
Windowsのアップデート始まりました。
8から8.1になったとたん
最後の仕上げはインターネット接続して・・・・で止まってしまったわけです。
その状態でお店に来られ
うちのネットにつながったので問題なく設定終わり・・・・。
持って帰ったけど自動接続できない・・・・。
で、よ~~~くよ~~くお話を聞いていると
最近、転勤先からそのお家に引っ越しをされたようで
今までの家ではeo光を使われていて
新しいお家でNTTのフレッツ光に変わりました。
光業者のお兄さん「パソコンは一台ですか?それならルータいりません」って言ったそうです。
まぁ、8ならそれでも何とかいけましたが。
「もしかしてこの機械使える?」
って、
じゃ~~ん!
大好きなルータでてきました!
使えますよぉ~~~~!
ちょいちょいと接続して、前の設定消して新しい情報入れて
Wi-fiで接続完了!
「助かるわ~~~!、これで今まで通り家のどこでもインターネットできるやんな!」って。
ええ。もちろんです!
それにしても、業者のお兄さんが手抜き?
ルータ設定したらええだけのことやのに。
ほんまになぁ。
でも覚えといてくださいね!
Windows8.1からは自動接続するにはルータ必要ってこと。
ルータないと一回一回「接続」ってしないとあかんし。
今日もマニアなお話にお付き合いありがとうございました。
中古パソコン販売・買取・修理PC-Fit
〒520-2353
滋賀県野洲市久野部149-4 たねいけビル1F
077-588-4622
私です。
ルータマニアとも言いますが・・・各メーカーのルータつなぎ倒してますから!!!
さて、今日はめっちゃ面白いルーター話です。
長いです(多分)
午前中にうちの息子(三男高校三年野球部キャッチャー)の野球部母からメール。
「うちの叔母がパソコンの調子が悪いからお世話になりたいって言ってるしよろしく~~

りょうか~~い!
しばらくすると叔母さんご来店。
えっと、私たちの年齢(アラフォー・・・・あウソ。アラフィフ

そしてどこがおかしいのかも要領得ないが特徴・・・。
お話きくと
「メール打ってるときに」「急になんかでてきて」(なんか・・・。)
「なんか押したら」
「なんかはじまって・・・」
「そのあとおかしくなった」
え~~~~?
なんやろ~~~?
わから~~ん!
とりあえず起動。
するとWindows8.1
「インターネットに接続して設定を完了してください」と画面表示。
アカウントの下にパスワード入力(この話題はまた今度)
「パスワードわからん!」「誰に訊いたらええの?」状態なんで
次進みます。
とりあえず当店のWi-fiに接続して、途中で止まっていたWindowsのアップデートの設定完了。
う~~ん、なんやったんやろ?
どうも、新しくインストールしたみたいになってるけど・・・設定そのままやし。
ま、使えてるしええか。
何回か再起動して、問題はなかったのでお帰りに。
しばらくすると
「今家に帰ったけどインターネットがつながらないし、メールのソフトもみつからない」と電話。
基本インターネットがつながらない場合は出張で接続させていただきます。
お家にお邪魔して拝見
メールソフト(outlook)はタスクバーの下に隠れてました。
で、インターネット。
確かに繋がってません。
普通、有線LANで何も設定触ってない場合またLANを挿せばそのまま使えますよね。
画面の右側の接続の設定のところみると
ブロードバンド接続と・・・。
LANを辿ると・・・・ありゃ。モデムから直接パソコンに。
あ~~~~!!!

午前中のアップデートの途中でエラーが出たのもこれが原因!!!
すべての謎が解けた!!!
実は、ブロードバンド接続っていうのはプロバイダーや接続業者から与えられる情報を覚えさせてインターネットにつなげるってこと。
パソコンが一台だけで直接つなげるなら、その情報はパソコンに覚えさせます。
ひとつの接続について何台かのパソコンを利用するなら
「ルータ」という機械に情報を覚えさせて、そこから分岐して利用します。
情報をルータが覚えてくれているのでパソコンはどれをつないでもインターネットがつながるわけです。
無線LANはそれを無線で飛んでいるのを拾うわけです。
で、このルータを使わないで直接パソコンとつないでインターネットが自動でつながる設定
Windows8まではインターネットオプションの接続の中に「自動で接続する」というチェック項目があったのですが
なぜか8.1からはなくなりました。
なので8.1ではルータを使わないことは想定されてないんやね~~。
はいそこで!
今日の場合のお話です。
インターネットが自動で繋がらないことを考えると・・・すべてわかります。
まず、ルータ無しの環境でWindows8のパソコンを使っていた。
「Windows8.1にアップグレードしますか?」という表示に
「はい」を選んだので
Windowsのアップデート始まりました。
8から8.1になったとたん
最後の仕上げはインターネット接続して・・・・で止まってしまったわけです。
その状態でお店に来られ
うちのネットにつながったので問題なく設定終わり・・・・。
持って帰ったけど自動接続できない・・・・。
で、よ~~~くよ~~くお話を聞いていると
最近、転勤先からそのお家に引っ越しをされたようで
今までの家ではeo光を使われていて
新しいお家でNTTのフレッツ光に変わりました。
光業者のお兄さん「パソコンは一台ですか?それならルータいりません」って言ったそうです。
まぁ、8ならそれでも何とかいけましたが。
「もしかしてこの機械使える?」
って、
じゃ~~ん!
大好きなルータでてきました!
使えますよぉ~~~~!
ちょいちょいと接続して、前の設定消して新しい情報入れて
Wi-fiで接続完了!
「助かるわ~~~!、これで今まで通り家のどこでもインターネットできるやんな!」って。
ええ。もちろんです!
それにしても、業者のお兄さんが手抜き?
ルータ設定したらええだけのことやのに。
ほんまになぁ。
でも覚えといてくださいね!
Windows8.1からは自動接続するにはルータ必要ってこと。
ルータないと一回一回「接続」ってしないとあかんし。
今日もマニアなお話にお付き合いありがとうございました。
中古パソコン販売・買取・修理PC-Fit
〒520-2353
滋賀県野洲市久野部149-4 たねいけビル1F
077-588-4622
今日は午前と午後一件ずつ出張に行きました。
朝からは、お花屋さんにパソコンの納品と設定もろもろ。
経理ソフトメインにお使いのパソコンをということで
「そこそこのでええし」って感じ。
Windows7がやっぱりおススメですね。
使いやすいし・・・。
安定してますし・・・。
で、ふる~~~い経理に使うというプリンターをつなぎました。
Windows7対応のドライバーあってよかった!
でもネットで落としたドライバ、普通のならSETUPとかいうのダブルクリックしてインストールしますが、古いタイプのプリンターのドライバは
インストールにちょいとコツがいります。
SETUPって名前のアプリケーションないですからね。
USBで接続したら
ピンコ~~ン♪って反応して
デバイスを使うためのドライバを指定するときに、DLしたフォルダーを指定すればええのですけど。
んなもん、よ~~~~く読まないとわかりませんよね。
ま、あんまりこんな古いプリンターつなぐことはないと思いますが
個人商店や会社などでは「これしかあかんねん!」みたいなプリンター、つなぐ機会も多いです。
あとはネットワークにつながったプリンターもつないでと!
OK!
その他、インターネットのことでも質問いただいて
お答えさせていただきました。
ちょっとしたことでも訊いてくださいね~~~!
午後からは、購入頂いたパソコンをおうちのWi-fi環境でネットにつなぎたいと。
Wi-fiは出張でお邪魔しないとつなげませんから、おじゃまします!
ちょいちょい、とつないで・・・。
「あ、プリンターも使うようにしてほしい」
って。
今度は新しいプリンターです。
新しいプリンターってどこにスイッチあるねん!
みたいに思いません?
タッチすれば出てくるんですけど、あれって隠す必要あるんやろうか?
まぁスマートですけどね。
で、今日のお客さんは年配のご夫婦。
せっかくのプリンター・・・USB接続で使っておられました。
1階でお使いのパソコンでプリントアウトしたいときは・・・2階に持ってあがるという原始的な使い方。
不便ですよね・・・。
せっかく無線LAN環境整ってるって言うのに・・・。
で、プリンターもWi-fi接続して
買っていただいたパソコンと、1階で使われている
Windows8.1のパソコンもWi-fiでつないで
下からでもプリントアウトできるようにしておきました。
めっちゃ古いのから最新のプリンター、パソコンまで。
つながせていただきまっせ!
ちょっとしたご質問も大歓迎です~~!
今日は大好きな接続関係の仕事がスムーズに行き
気持ちいいです。
朝からは、お花屋さんにパソコンの納品と設定もろもろ。
経理ソフトメインにお使いのパソコンをということで
「そこそこのでええし」って感じ。
Windows7がやっぱりおススメですね。
使いやすいし・・・。
安定してますし・・・。
で、ふる~~~い経理に使うというプリンターをつなぎました。
Windows7対応のドライバーあってよかった!
でもネットで落としたドライバ、普通のならSETUPとかいうのダブルクリックしてインストールしますが、古いタイプのプリンターのドライバは
インストールにちょいとコツがいります。
SETUPって名前のアプリケーションないですからね。
USBで接続したら
ピンコ~~ン♪って反応して
デバイスを使うためのドライバを指定するときに、DLしたフォルダーを指定すればええのですけど。
んなもん、よ~~~~く読まないとわかりませんよね。
ま、あんまりこんな古いプリンターつなぐことはないと思いますが
個人商店や会社などでは「これしかあかんねん!」みたいなプリンター、つなぐ機会も多いです。
あとはネットワークにつながったプリンターもつないでと!
OK!
その他、インターネットのことでも質問いただいて
お答えさせていただきました。
ちょっとしたことでも訊いてくださいね~~~!
午後からは、購入頂いたパソコンをおうちのWi-fi環境でネットにつなぎたいと。
Wi-fiは出張でお邪魔しないとつなげませんから、おじゃまします!
ちょいちょい、とつないで・・・。
「あ、プリンターも使うようにしてほしい」
って。
今度は新しいプリンターです。
新しいプリンターってどこにスイッチあるねん!
みたいに思いません?
タッチすれば出てくるんですけど、あれって隠す必要あるんやろうか?
まぁスマートですけどね。
で、今日のお客さんは年配のご夫婦。
せっかくのプリンター・・・USB接続で使っておられました。
1階でお使いのパソコンでプリントアウトしたいときは・・・2階に持ってあがるという原始的な使い方。
不便ですよね・・・。
せっかく無線LAN環境整ってるって言うのに・・・。
で、プリンターもWi-fi接続して
買っていただいたパソコンと、1階で使われている
Windows8.1のパソコンもWi-fiでつないで
下からでもプリントアウトできるようにしておきました。
めっちゃ古いのから最新のプリンター、パソコンまで。
つながせていただきまっせ!
ちょっとしたご質問も大歓迎です~~!
今日は大好きな接続関係の仕事がスムーズに行き
気持ちいいです。