こんにちは。ゆきなです![]()
あっという間に12月。
保護者様はサンタさんの準備で忙しいと思います![]()
![]()
そんな12月のメニュー。
今月は『跳び箱』をやります![]()
(年少さんクラスも開脚跳びの練習!)
今日は跳び箱だよ〜!!
って言うと、苦手な子は
⇦こんな顔(笑)
でも出したら出したで笑顔に戻る子もいるので![]()
跳び箱を跳ぶ。それにも色んな運動動作が組み合わさっています。
例えば、跳ぶ時のジャンプする動き。
身体を支える力。などなど。
大切な動作がたくさん詰まっているんです。
そして跳び箱を跳ぶ上で一番大事なのが着地ではないでしょうか?
恐怖に打ち勝つこと!!!
跳び箱についてBOSSが昔書いてくれたブログを発見![]()
恐怖一つ取り除いちゃえば跳べる子はたくさんいます。
もちろん色んな運動動作も大事です。
でも一番みんなが乗り越えなきゃいけないのがこれだと思っています。
だからはしごにチャレンジしてみたり、
高い所に登ってジャンプしたり。
(これはジュニアクラス。せーのって言われたから飛び降りたのに騙された…
左わたし)
一つ一つ自信をつけていきます。
何か一つ出来ると自信につながって色んなことが出来ちゃう。
登ってジャンプできた!それだけで、なんか自分何でも出来ちゃうんじゃない?
って、そんな気持ちになったり…![]()
子供たちが自分の意思でチャレンジしてそれができたとき。
一番自分の中に吸収されていきます。
だから私たちは、子供たちのできた!を大切にレッスンをしているんです![]()
![]()
今月はチャレンジレッスン!
跳び箱苦手な子多いけど頑張ってチャレンジしていきましょう🔥
他にも色んなとこをくぐったり。
みんなで協力して何かをしたり。
色んな体の使い方をしていきます![]()
今月も楽しく体を動かしましょう![]()
関連記事
wise kids Instagramもやってます![]()
レッスンの様子が写真や動画で見れます。
よろしければフォロー・いいねをお願いします。
https://www.instagram.com/wise_kids.pbp
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
🏢 Philosopher's body project
〒444-1154
安城市桜井町森田56-1
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
接 骨 院 ☎️ 0566-99-7166
wise sports ☎️ 0566-99-6405
wise fit ☎️ 0566-95-5571
※wise kid’sはwise sportsと同じ番号です。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -




