こんにちは。あんです。
今週、安城西部小学校にお招きいただき、6年生の子どもたちにスポーツトレーナーという仕事についてお話をさせていただきました。
その様子がホームページに載っていました!
実際にwise sportsに通ってくれている子もいて「あー!」と指さされたり、
wise sportsに通ってくれていた子との久しぶりの再会もありながら、
集まってくれた子どもたちに30分の授業をさせていただきました。
スポーツに関わる仕事とは?
スポーツトレーナーの仕事ってどんな仕事?
私が思うこの仕事のやりがいとは?
この仕事を選んだきっかけは?
まだ社会人になって4年目の私が仕事についてお話しするのは恐れ多い気がするけれど、
4年目の私だからこそ話せるであろう話をしてきました。
スポーツが好きな子も多いはず。
スポーツに関わる仕事をしたいなと思っている子も多いはず。
私も実際にその一人でした。
子どもの頃から運動が大好きで、運動に関わる仕事がしたいと思っていました。
でも、当時の私は運動に関わる仕事がどんなものがあるのか全然知りませんでした。
だから親や周りの大人に体育教師がいいんじゃないかと言われ、高校・大学を選び、その道に進んできました。
そのおかげでトレーナーという仕事を知り、今この職に就けているので結果オーライではありますが…
「運動に関わる仕事って何があると思う?」
と質問し、子どもたちに答えてもらうと、
治療家・プロ選手・トレーナー・審判・コーチ・監督・教師など
様々な答えが返ってきました。
実際に自分の身の回りにいる人を思い浮かべたのか、子どもたちの想像力は豊かですね。
運動に関わる仕事がしたいのであれば、どんな仕事があるのか調べてみるといいよっていう話もしつつ、
この先いろんな進路選択があるだろうけれど、“自分で選択してね”と伝えてきました。
私は好きなことを仕事にしています。
興味があること以外頑張れない性格だからこの道に進んで良かったなと心から思えています。
もちろん苦しいなと思うこともあったし、正直やめたいと投げ出したくなったこともありました。
でも、この仕事に就きたいと決めたのは他の誰でもなく、私自身です。
だからこそ、辞めるも続けるも自分次第。自分の責任だと思っています。
そして、この仕事をしてて良かったなと思うことがたくさんあるので、それを動画混じりでお伝えしてきました。
小学生の子たちみんな真剣にメモとりながら聞いてくれました。
これがきっかけでスポーツに関わる仕事を選択肢の一つとして持ってくれる子が増えるといいななんて思っています。
どんな子でも可能性がみんな同じようにあります。
運動も同じ。
どんな子でも絶対できるようになると私は確信しています。
だから諦めることなく、自分の進むべき道を歩んでいってほしいです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
🏢 Philosopher's body project
〒444-1154
安城市桜井町森田56-1
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
接 骨 院 ☎️ 0566-99-7166
wise sports ☎️ 0566-99-6405
wise fit ☎️ 0566-95-5571
※wise kid’sはwise sportsと同じ番号です。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
総合ホームページはこちら💻📱!
メールでのお問い合わせ【 ✉️ 】
