もしあなたが今宇宙空間にいたとして、3m先に辿り着きたいと思った時、どうやって行きますか?
こんにちは。あんです。
今週末行われた近藤拓人ATCによるセミナーはこの問いかけからスタートしました。
私たちは重力があるから床反力が使えて前に進むことができています。
外力によって筋の作用が逆になることもおこる為、動作トレーニングを行う上で外力を考えていく必要があるということでした。
アウトプット(結果)を評価してアウトプット(結果)にアプローチしても、インプットにフォーカスしていかなければ何も変わらない。
では、いかにインプットにアプローチしていくのか?
それを今回のセミナーでは学んでいきました。
私たちの姿勢は脳の内側にて無意識レベルでコントロールされています。
これを意識下でコントロールしたところで無意識レベルに落とされることはありません。
つまり意識してトレーニングしているうちはパフォーマンスは上がらないということですね。
なぜならパフォーマンスを発揮するときは無意識下だから。
最終的に、歩行をしてもらう際に注意するのはたったの2つ。
そこまでのトレーニングで無意識下で歩けるように持っていく。
実際に歩行を評価し、エクササイズをして再度歩いてみると、変化を実感することができました。
私の場合
ヒールストライクが強く、足音がすごく強かったのですが…
2日間のセミナーを終えてだいぶ静かになりました。
私はハムストリングの感覚がよく分からず、自分はここにいるよと主張したかったらしいのですが、
ハムストリングを感知したことで、自分がここにいることがわかり主張しなくてよくなったようです。
↑
セミナー中に小田くんに言われた言葉。
私のバカになったハムはあの手この手を使い、感知できるようになりました。
その中には視覚情報を増やしていく方法もあり、それで本当に感覚が変化するので驚きです。
しばらくは左の視野を広く持つことを意識していきたいと思います。
近藤さんのお話はいつ聴いても異次元で、情報量が膨大なので、セミナー中に何度か頭がショートします。
今日見返していても、何割持って帰れているんだろうかと不安にもなります。
ですが、もっと知りたい、まだまだやれることが膨大にあるんだと先を見せてくれます。
そして、今回のセミナーが終了するとともに次回の近藤拓人ATCによるセミナー開催が決定し、その内容に今からワクワクしています。
近藤さん、ご参加頂いた皆様ありがとうございました。
今年のPBPセミナーも残すところ、12月16日、17日の2日間となりました。
鹿児島より中鶴真人氏をお呼びして、
①脳科学とトレーニング
②視空間認知能力とアダプテーション
③NAT(NeuroActiveTreatment)
④キッズ発育発達トレーニング
の4本立てです。
ご興味のある方はぜひご参加下さい。
詳細はこちら
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
🏢 Philosopher's body project
〒444-1154
安城市桜井町森田56-1
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
接 骨 院 ☎️ 0566-99-7166
wise sports ☎️ 0566-99-6405
wise fit ☎️ 0566-95-5571
※wise kid’sはwise sportsと同じ番号です。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
総合ホームページはこちら💻📱!
メールでのお問い合わせ【 ✉️ 】
