こんにちはBossです
先日プロレスラーのように

ドロップキックをしてみました
自分的には地面と平行とまではいかなくても

華麗にキックしたつもりが・・

映像で見て飛べてなさに愕然としますw

 

 

皆さんは自分の動いている動画を見て

あれ?
と思った経験ありませんか?

 

私もよくあるのがゴルフのスイング

もっとカッコよく力強く振っているつもりなのに

実際見て見たらクニャクニャしてたり・・・

実際の体の動きとイメージの差ってなかなか大きいですよね

 

 

スローにして見たり

一時停止で細切れにしたり

色んなことをして動きのチェックができます

私もスロー派でしたが・・・

最近はスローよりも普通のスピードで流れをチェックします

 

そう、大事なのは流れです

そして、その瞬間に感じていることを

どう動いているかを言葉にして表現できるか

重心はどこにあった?

どっちの足で地面を踏んでた?

こんなことが説明できる選手は

細かい指示を出されても対応できるようです

 

 

先日、wiseにトレーニングに来ているプロゴルファーが言ってました

「小さいスイングは特に体の正面に手を置いて、右足で地面を踏み左足で地面を踏むことで回る」

こんな細かい動きを言葉で表現できるからこそプロゴルファーなんですね

 

スポーツの大好きなちびっこ達

小さい頃から

動きを言葉にしていく練習をして見ましょう

自分の動きに集中できるし

なんでできなかったかも自分で考えれるようになります

もちろん大人も大事ですよ(●’w’●)