おはようございます!あんです
私が子どもたちにつけて欲しいな〜
と思う力NO.1!
支持力
支持力っていっても、
ムキムキマッチョになれとか
腕立て伏せ〇〇回やりなさいとか
そういうことじゃないんですよ。
「自分の身体を自分で支える力をつけて欲しい」
これなんです。
最近、小学校では掃除の時間に
雑巾掛けをしない学校も少なくないとか…
仮に、雑巾掛けをしていても
競争はせずに、みんなでゆっくり
進みましょうなんだとか…
ん!?!?
雑巾掛けって競争が楽しいんじゃないの?
掃除をするのに、
楽しみを見つけるのも大事な能力!
って思っちゃうけれど、
それだけ、雑巾掛けが危険な
子どもの身体になってしまっている
ということ。
雑巾掛けもできない子が、
もしこけたらどうなりますか?
とっさに手は出ず、
まずまず顔面から行くでしょう。
支持力がないってそういうことです。
だから、もう一度言います。
「自分の身体を自分で支える力をつけましょう」
私のレッスンでは逆立ちをよくやります。
できるようになってくると、
子どもたちから逆立ちやりたいと
リクエストをもらいます♪
良いことですね〜
誰でもできるようになるんです!
ただ、使わずにしてできる
ようにはなりません。
4月のレッスンは
支持力を高める要素を
たっぷり入れています♡
支持力があると
GWイベントでやりますが、
跳び箱も跳びやすくなります
お家でも雑巾掛けや逆立ちの練習を
してみてはいかがですか?
【kid'sのクラスについて】



0566 99 6405