夜になってしまいました
最近たまーーに考えるんですが
僕は
トレーニング指導もできる治療家なのか?
治療もできるトレーナーなのか?
まぁどっちでもいいやって
思いますよねー(笑
どっちでもいいといえばいいんですが
職業は?って聞かれた時に
接骨院ですっていうのか
トレーナーですっていうのか
ちょっとイメージ違いますよね(笑
トレーニング室での治療
こっちは
治療室でトレーニング
まぁ結局どっちの施設で
何をしていても
同じことの表現の仕方が違うだけなんだと思います
どっちの手段の方が近道なのか?
その辺りでどっちにするか選んでますが
僕にとって
治療すること、トレーニングを教えること
雇用することも全部同じことなんです
誰かがどうしたいってのを
出来得る範囲でサポートしたいってのが
僕の根本なんだと思います
善人ではなく共依存なんだと思いますがw
それはそれで良しと思ってます
『”生きる”をプロデュースする会社』
これが株)Philosopher's Body Projectの根本です
治療やトレーニングは手段です
だから治療家でもトレーナーでもないのかもしれませんw
『職業は?』
『変わった会社やってます』
これがしっくりくるかもしれませんねー
さて、なんと名乗りましょうか?(笑
ここまで読んでくれた方
今日はどうでもいい話に
お付き合いいただきまして
ありがとうございます(笑
まとめきれずに変な文になってしまった。。
反省し、しかし投稿します
もうちょっと、うまく文章を作れるようになりたい

