時間がよくわからないので
おはようございます
こっそりと国外逃亡をはかり
現在サンディエゴに来ています
サンディエゴには前回通いまくった
フィットネス施設があります
https://www.barrysbootcamp.com
バリーズブートキャンプ
日本人にはなんかの偽物な感じに思えるこのネーミング(笑
ちょっとツボです
名前の話は置いておいて
こんなフィットネスがあったら俺通うのにな!
って本気で思ったので
アレンジしてWise Fitを作りました
やっぱり楽しくなくっちゃ
辛いワークアウトをどう楽しくするのか
アメリカの施設は面白い仕掛けがいっぱいです
さすがエンターテイメントの国
そして今日のワークアウトは
今度10月に日本に上陸してくる
オレンジセオリーフィットネス
http://www.orangetheoryfitness.co.jp/aobadai/
1年半前にも1度だけ体験したのですが
違う店舗でもう1回体験してきました
☆ここがスゴイぞオレンジセオリー(個人的な意見です)☆
①30人同時にワークアウトできる
これってめちゃすごです
大人数でやるのって、やっぱ楽しい!
1人では飽きてきてしまうトレーニング
でもダンス系はちょっと恥ずかしい
そんな方にオススメです
(インストラクター1人で30人回せます普通に考えただけで利益率やばっ)
ランニング、ローイング(ボート漕ぎみたいなやつ)、筋トレ
の3つに分かれ
3セット入れ替わりながら順番にやっていきます
1人のトレーナーが3つのトレーニングの指示を出していきます
3面はちょっとどのパートに指示出してるのかわかりにくい
(俺が英語わからんからって噂ですが・・・)
②心拍数の管理
オレンジセオリーの目玉といえばこれです!!
心拍数をモニタリングしてくれる
写真はオレンジセオリーのHPからですが
こんな感じでずっとモニターに出ます
安静時の青色から緑、オレンジ、赤と
心拍数に合わせて色が変わります
終わってみて
緑が多かったので
もうちょっとオレンジ増えると効果が上がるよと
アドバイスをもらいました
1時間のワークアウトで800Kcalも消費したらしいです
もう食って補充しましたけどねー(笑
みんなこれつけて心拍数計ります
前回はこれが濡れててちょっと気持ち悪かった
日本の皆さん
人の汗がついたけど洗ったよってバンド
受け入れれるのか・・・
ここが問題点かなと
おいらのお腹も問題ありですね
③ノリノリな音楽とラッフみたいな英語
おかげでノリノリでワークアウトできちゃいます
中には、踊り出す人、「フォー」(MJ風)とか叫ぶ人
まぁとにかく、このノリなかったらつまらんくなるかな
「楽しい運動習慣」
これがアメリカから持って帰りたかったもの
1時間のワークアウト
やっぱり最後は気持ち悪くなりました
普段の運動不足が響く・・・
オレンジセオリーは心拍数を中心にやっているから
有酸素系の心拍数を維持していく事に重きを置いています
有酸素嫌いだから
もうちょい筋トレ多い方が好きです
でもインストラクター達はムキムキだったので他にもワークアウトしてそうですね(笑
この旅が終わったら
Wise Fitが進化する予定です
明日はいよいよ
バリーです
筋肉痛出る前にワークアウトしてきます
次回ブログは月曜です
サンディエゴは今はまだ金曜です



