お久しぶりです

今回、BOSSとこうへいさん(BOSS実弟)、けいぼーのすずき三兄弟で、セミナーにも来ていただいた、幡中先生がいらっしゃる広島にあるホグレルフットネスさんに見学に行ってきました写真 2012-11-08 15 13 35
写真 2012-11-08 15 16 52


ホグレルとはホグレルマシーンによる、緩やかで効果的な運動プログラムのことで、筋肉をリラックスさせた状態で動かすことで、筋肉をほぐし、関節の可動域を広げます

プロ野球選手がよく行くところだと、鳥取にある『ワールドウイング』と同じ感じです

それにストレングストレーニング機器もたくさんありました

はじめに田島接骨院さんを見に行きましたが、なんと接骨院の中に『うんてい?!笑』

…びっくり!しかも斜めについています

何十年ぶりにやってみましたが、なんとか一段飛ばしでも出来ました

写真 2012-11-08 15 13 44
幡中先生いわく、30才を過ぎると出来なくなるらしい

えっ!!じゃあ、BOSSは?!

やってみると、少しぎこちない感じがしましたが、全く出来ないわけではなかったです

こうへいさんは30才になったばかりなので、まだまだ余裕そう

あとは、変わった腰の牽引
頑丈なベルトで縛られ、ボタンを押すと、
な、な、なんと、椅子が下がって宙に浮いちゃいました笑
写真 2012-11-08 15 13 58
写真 2012-11-08 15 14 08
写真 2012-11-08 15 14 08
写真 2012-11-08 15 14 18

重力で椎間孔を広げるんですね
なかなか自分の力だと難しいですからね

やってもらったあとは腰が軽いこと
立位体前屈もUPです

ここで接骨院の見学を終えて、
目的である、ホグレルフットネスに行きました

外観は造船所の跡地なため何とも風情ある建物

入ってみると、ごついマシーンがいっぱい

2階にはボディメンテナンス室とプロテインバーがありました

なんともオシャレなこと

それから、トレーニング服に着替えて、
さっそく準備運動開始

準備運動はTRXにて、
フロントブリッジ2秒、
腕立て伏せ1回、
レッグカール2秒
を、10回

なんだ、簡単そうじゃんって思ったのはつかの間

実際やってみると、腹筋が激痛
しょっぱなからヤバイ…写真 2012-11-08 15 14 40


ストレングスを勉強に来たので、ベンチプレス、クリーン、デッドリフトと40kg~50kgのバーベルを持ち上げ、スクワットしてきました

近くで幡中先生の鋭い眼光が…写真 2012-11-08 15 14 31


もう、腕、胸、背筋、腹筋、ハムスト、四頭筋さんたち

『大丈夫ですかぁー??』
『電車のホームのの階段登れますかー??』

めっちゃきついメニューをこなした後は、お待ちかねのホグレルマシーンによるストレッチ

筋肉がパンパンなため力がなかなか抜けませんでしたけど気持ちいい~写真 2012-11-08 15 17 00


やっぱり男はストレングスは必要ですね
ファンクショナルトレーニングは1番の基礎、土台として必要ですけど、ある程度基礎がついたらストレングスを行うとさらにパフォーマンスが向上するんだろうなと実感しました

やってることは、wiseとホグレルフィットネスさんとは異なりますけど、
ただ道すじが違うだけで、目的は一緒なんですね

すごい勉強になりました

でも、帰りの電車、後の2日間は身体中が悲鳴をあげてました…

見学させていただいた幡中先生をはじめ、ホグレルフィットネスさんのスタッフのみなさん、連れて行ってただいた、BOSS、こうへいさんありがとうございました写真 2012-11-08 15 16 46
写真 2012-11-08 15 17 08