姿勢を良くするために何をしたらいいですか?
そんなストレッチが効果的ですか?
どこを鍛えますか?
そんなことを良く聞かれます
そして、結構回答に困ります(笑


姿勢の問題は接骨院を始めた頃から
10年以上考えていますが
なかなか正解だと思う答えにたどり着けません
何をもってして正しい姿勢なのか?


一般的な正解と言われてるものはあったりします
くるぶしー膝のお皿の少し後ろー股関節ー肩ー耳
が、一直線とも言われています
そして意識してその姿勢を維持しましょう
それじゃあロボットみたいになっちゃいますよね?

なんか現実的ではありません


最近思うこと
呼吸のエクササイズをやったあと
姿勢は自然に変わっています
運動をしたあと姿勢は変わっています
パソコンを長時間していたあと姿勢は変わっています
姿勢って意識しなくても変わってきます


こんな経験ありませんか?
スパイ映画やアクション映画を見たあと
背筋がピンとしている
俺だけかな?
何なら角を曲がるとき背中を壁につけて
向こう側を覗いてから曲がりたくなります(笑



こないだトレーナー仲間が言ってました
今の楽な姿勢が
脳が今求めている姿勢だ

そう思います

どうやって脳に違う姿勢をとりたいと思わせるか
そんなことを考えています
エクササイズかもしれないし
特定な音かもしれないし
匂いかもしれないし
異性に触れることかもしれないし


今の最終結論
姿勢は無理に正すもんじゃなく
勝手に変わるように刺激をあげるほうが良い
と思っています

超個人的な見解です
もちろん姿勢改善の指導はしていきます
呼吸のエクササイズなど姿勢を意識しなくても最終的に姿勢が良くなるもので(●'w'●)

BOSS