お盆休みも無事終わりました。。。
さてさて、今日はお盆の期間に行って来た
岡崎学園トレーニング合宿の話です

泊まってないし合宿じゃないか
(^◇^;)

でも3日目ガッツリとトレーニングしました



内容はきっと
美里コーチが更新してくれると思うので、雑談にします

痛み、スポーツ障害、ケガをしている子に対して美里コーチの言葉です
『治る為の努力をしない人はコートに立つ資格がない』『そんな人とチームとして支え合える?』
確か、こんな内容でした

『治る為の努力』
この言葉、結構重要です
wise sportsのしている事
『治る為の努力』まさにこれです

難しく言うと
積極的回復
何もせず安静にして、ただ治るのを待つ
これは消極的な回復
多くの方はこの方法を選びます
何故なら、危険が少ないから

積極的な方法
治療、トレーニング、栄養補給、酸素カプセル、ハイトーン治療などなど様々な方法が考えられます

wise sportsではトレーニング
接骨院では治療です

専門的な知識を持った人のもとで行わなければ危険伴います
悪化の原因にもなります


ようは、治る為にただ待つのではなく
積極的に治癒する為の努力をしよう
ってことです


これはスポーツをしている方だけでなく、誰にも言えます

腰が痛いからやりたくない
けれど、面倒だから病院も行きたくない
寝てれば治るよ、きっと疲れだ

こんな人のサポートはしたくなくなってしまいますね
苦しそうだから、助けてあげようって思えなくなってしまいます


『治る為の努力』
スポーツ選手でもそうでなくても
とても大事な事だと思います

身体の事は専門的な知識のある
当スタッフにお尋ね下さいね



最後に練習風景

真面目になってしまった(-_-;)
たまにはいっかー(^◇^;)