僕達の楽しい競技会 ![]()
三兄弟、ちょっぴり緊張しつつも、笑顔で終わりました~ ![]()
競技会の方は、最後に発表されるので結果待ちが長いのですが、訓練試験の方は、一頭ずつ合格ラインに行ったかなので、割と早く合否がわかります。ドキドキっ ![]()
幹事君 ![]()
10科目、各10点満点で、計 86.7点でした~ ![]()
隣のリンクが気になり減点となった「伏臥」「立止」以外は、割といい点数をもらっていました。がんばったね ![]()
じゅんじゅん ![]()
5科目各10点満点で、計 43.6点 ![]()
最後の「お手おかわり」で両手タッチをしてしまい、やり直しとなった分、減点。。。それが響いての点数です。ひぇぇぇ ![]()
集中力が切れちゃいました~。先生、ごめんなさいっ。ひぃ。
・・・・・・・
そんなわけで、何はともあれ二人とも、合格しましたぁぁぁ ![]()
![]()
最後の発表は、競技会に出た、ぶっち君 ![]()
結果は。。。92.6点で、5位入賞~~~ ![]()
先生からは、規定科目の一か所を間違えてやり直したと聞いていたので、あまり期待していませんでしたの ![]()
ま、楽しそうにやっていたし、良かったぢゃん ![]()
表彰式の前に、すでに順位がわかっていたし、土砂降りだったので、私は表彰台とは少し離れたところで、のほほんとしていました。
この直前に見ていた、「理事長賞」をかけた決勝戦のわんこ達の素晴らしすぎる演技を思い出しながら ^^
いやー。訓練士さんとわんこの絆って、すごいですねぇぇぇ ![]()
すると、、、遠くからぶっち君の名を呼ぶアナウンスが何度も。。。
ん??もしかして~!!って、思ったものの、時、すでに遅し。
彼、表彰式に間に合いませんでしたん ![]()
私の代わりに、指導手の先生が受け取ってくれましたん。
てへへ。すみませんっ。。。
センセ、ありがとうございます ^^
こちらは、撤収直前に、撮らせてもらったもの。
ぶっち君、ごめんっ ![]()
表彰は、てっきり3位までかと思ってました。。。てへへ
そんなこんなで、無事、終了~ ![]()
みなさま、ありがとおございましたぁ ![]()
先生方、ずっっっと応援してくれていたスタッフ達、飼い主さん達、すぺしゃるさんきゅです ![]()
![]()
![]()
そして、この日は、休んだ私に代わり、エリさんが受付で仕事をしていました。多くの人が声をかけ撫でてくれたそうで、エリさんもご機嫌でした。ありがとおございます ![]()
・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚ 東麻生どうぶつ病院 ・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚









