特許申請中の製品 エルコーター。

そろそろ出してもいいかなという事で公開します。

 

舗装屋さんが喜ぶシリーズ第2弾。

 

舗装をする時は、

この様な側面&表面に、アスファルト乳剤(接着剤の様なもの)

を塗るのですが、現在、多くの会社さんにおいて、手作業で行っています。

道具は庭に使うホウキで、

ペール缶に入れたアスファルト乳剤にポチャンと付け、

こぼさぬように所定の位置に持っていき、

腰をかがめて、

シャッシャッシャッと、

少しずつ塗っていくのです。

地道な作業です。

こんな感じです。

 

①シャッシャッシャッ

ペール缶にポチャン。

シャッシャッシャッ

ペール缶にポチャン。

②・・・・・・(動きが止まる)

③うぅ~っと、腰を伸ばす。

④誰か替わってくれないかなと思いながらもまた①に戻る。

これを何度も繰り返す。

モルタル練りと同様に、新入社員がやらされて嫌になる作業の上位です。

 

長い事同じ姿勢でいるので、腰が固まってしまって痛くなりますし、

遅いと次の作業に取り掛かれないので、

結局、皆さん適当にやられてしまっている様です。

 

が、

 

この作業は本来、

既存の舗装との密着を高める。

表面の雨水などの浸透を防ぐ。

など、

舗装の耐久性に関わってくるものなので、

しっかりやらなくてはならないものだと思うのです。

 

しかし「早く確実に」を、マンパワーのみに頼るのは

一昔前ならまだしも、この時代においては酷です。

そこで、

誰でも簡単にあっという間に塗布できるものを造りました。

 

通常の乳剤スプレイヤー(手動式・エンジン式とも)に取り付け、こんな風にして使います。

 

この手作業が一瞬で終わります。

 

100mだって歩くスピードであっという間に終了です。

ぐふふふふ。

 

90°

 

耐油性のゴム(厚みは5㎜)を使用しています。

 

毎度の事ながら、ここまで来るのが結構大変だった。

頭の中で出来上がっても、

現実に造ると、計算通りにはいかず、

何度か造り直しました。

 

手造りだと気が付く事が多く、

また一つ賢くなりました。

このままいけば、おそらくあと300年位でアインシュタインレベルになれそうです。時間がないね。

造っていたらまたアイデアが浮かんだので、
来年またなんか変なもの造ります。