2017 春・夏野菜
「カフェをオープンしたい」
と、頑張って色々な形で働いている人たちがいらっしゃると思います
「出来れば自家農園でオーガニックな野菜もランチで使いたい」
と、素晴らしいお考えの方もいらっしゃると思います
でも、農業は全くわからない
10年近く素人農業から始めた
いまだに素人の私が大体の耕作面積などをお書きします
10mの畝が10本 あれば、
毎日3時間ほどの農作業で
30席のカフェランチに使う野菜の
3割位は使えると思います
季節によりますが。
その為に必要な農機具は
鍬や雑草処理の鍬など
これは必要で買えばいいと思います
電動農機具、所謂、耕運機とかは
やはり必要です。
家庭用のものは使えません
4馬力以上は欲しいところです
あとは草刈機。
これくらいで
夢が充分叶います
今の畑の様子です
里芋
スナップえんどう
オクラ
晩生玉ねぎ
元気なネギ坊主
害虫よけのネットの中の ズッキーニ
つる有りインゲン豆
人参
紫玉ねぎ
にんにく
ミニトマト と 枝豆
つる無しインゲン豆
防虫ネットの中のかぼちゃ
きゅうり
じゃがいも
店の裏に自家農園があり
採り立て野菜をカフェランチに出せたら
最高ですね
お客様を癒して差し上げられます
パティシエ
パティシエの現実
片足はオーブンに突っ込み
片足は冷凍に突っ込み
片腕は小麦粉まみれ
片腕はクリームまみれ
口の周りは試食のくずだらけ
頭の上はハエと蜂が飛びまわり
自らも走り続ける
これがパティシエ
そして
夢や希望、愛までも指す
その指の先にだけ
達成が待っている
その達成は
毎日でもできる
小さなことから
はじめよう