千葉県鎌ケ谷市で特許事務所を経営している弁理士かめやまです。

 

 

弁理士の日記念ブログ企画2024ということで、

 

先日、ドクガクさん(内田浩輔弁理士)から直々にご依頼を受けました。

 

さて、今年のテーマは、「知財業界での教育」です。

 

 

受験生を決意した時、

 

 なぜ、あなたは弁理士になりたいのですか?

 

という質問に対して

 

 発明者の立場を守りたいから(キッパリ)

 

と答えたことを覚えています。

 

特許業界に入る前の職場が、メーカーで開発や設計業務をしており、

 

その当時の職場での感想として、

 

 技術者ってどうも口下手な人が多いので、

 口先が上手な営業の人に手柄を持っていかれてしまう。

 そういったことが、心情(信条?)として許せないよな!

 

と思ったところが、知財業界への第一歩かもしれません。

 

ただ、当時は、「事業目線ではなく技術者目線」だったのでしょう。

 

さて、実際に、弁理士になってみると、

 

 小さい会社の立場を守りたい!!

 

のように少し見方が変わりました。

 

小さいもの、弱いものを助けたいということが好きなのかもしれません。

 

さらに、中小企業支援を重ねてからは、

 

 規模は小さくても、知財力(←知財権だけじゃないよ)があれば、

 そこそこに収益があげられるのでは?

 そっちの方が知財の効果が感じやすいのでは?

 

と思うようにもなりました。

 

このように変わっていた背景には、

 

 開発業務

→大企業の知財業務

→中小企業への知財支援

 

と労働環境が変わるにつれて、

 

「技術者目線」に加え、「事業目線」「経営目線」といった新たな目線が

 

加わったことが大きいと思います。

 

 

先日、社員にも

 

 なぜ、あなたは弁理士になりたいのですか?

 

という質問をしました。

 

 

その動機は、

 

 実務におけるお客様の喜びの声きっかけのようです。

 

もちろん、私とは違う回答になりましたが、

 

それでも、「他者への貢献」という意味で、共通するのでは、と思います。

 

社員に対し、

 

 「自分のこれまで」を振り返り

 「他者への貢献」の広がりを伝えるためには

 何が大切そうかな~

 

と、考えたところ、以下の3つがでてきました。

 

・「他者への貢献」を大切な軸として育てる

・「個人」から「組織」や「事業」のように広い視野での刺激を与える(他者の拡大を図る)

・ 目の前のお仕事と、多角的な「他者への貢献」とが、頭&心の中でつながる(自分で使える状態になる)


社員に対して仕事をお願いするときには、この3つを大切にしたいと思います。

 

 

*****************************************************************

 

市川工業高校での授業「高校生の起業模擬体験プログラム」が本になりました。

 

 

 

 

デザイン思考の取り組みによって、私個人が得たものは、

 

 起業・経営における落とし穴

 社員指導における落とし穴

 夫婦生活における落とし穴

 

です(笑)

 

本を読まれた方の生活がより良いものとなれば幸いです。

 

*****************************************************************

 

 

 

このブログを応援してくださる方、下の3つのバナーを、ポチポチっと投票してくださいませ!

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村(IN)

 

にほんブログ村 士業ブログ 弁理士へ
にほんブログ村(OUT)

 

弁理士ランキング

  

 

  かめやま特許商標事務所

 

弁理士 亀山夏樹 ブランド・マネージャー認定協会 1級資格
 

 

 

鎌ケ谷オフィス(2018/7/13から)

 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷1-7-22 シェリール401号室

  新鎌ケ谷駅から徒歩5分 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村