「アンガーマネジメント入門講座」開講中
************
「アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座」
日時: 5月30日(土)、6月13日(土)
13:30~15:00
パワーハラスメント防止対策の1つとして、
「アンガーマネジメント」を学んでみませんか?
90分3,300円で体感しながら学ぶ入門編です。
企業の人事部など人材マネジメントや、
組織力を高めるチームビルディング。
職場環境はもちろんのこと、ご家庭での
家族の関係性UPにもご活用いただける内容。
自分の感情を上手にマネジメントすることで、
人間関係や仕事の質・生産性も高まります。
そして、最も大切なのは、やはり、
コミュニケーション力や
ソーシャルスキルです。
管理職やリーダーの方に、ぜひ知っておいてほしい
「パワハラ防止策」としての「アンガーマネジメント」
ハラスメントとは、嫌がらせ、いじめ、という意味。
現在、40種類近いハラスメントがあるそうですが、
その中でも「パワーハラスメント」がここ数年、
社会的に大きな問題となり、法制化されることに。
高い所から、低い所に、水が流れるように、
パワー(力)がある人から、そうではない人へ。
また、パワーハラスメントが起こることで、
様々なデメリットが生じています。
例えば、メンタルヘルス(心の健康)不調者がでたり、
職場や家庭の環境が、居心地の悪い場になったり。
そして、誰にでもあるいらいらや怒りの感情。
この感情をマネジメントできなくなると、
「パワハラ」が起こってしまうのかもしれません。
このパワーハラスメントが職場でも家庭でも、
生じないよう防止するために、私たちは、
「アンガーマネジメント」をご紹介しています。
「アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座」
日時:5月30日(土)、6月13日(土)
13:30~15:00
受講料:3,300円(税込、事前お振込み)
会場:パステルカラー(スクール)
JR岡山駅NHK側より徒歩5分
アクセスhttp://www.pastelcolors.com/profile.html#map
お申込み方法:以下の内容をメール下さい。
お名前、携帯電話番号、ご希望の日程、
受講される動機。
☆この他、2名様以上で開講いたします。
ご希望の日程をいくつかメール下さい。
☆ 外部での開講、研修も承っております。
お気軽にご相談下さい。
【研修実績タイトル】
「パワーハラスメント防止に活用するアンガーマネジメント」
「人間関係に活かすアンガーマネジメント」
「メンタルヘルス予防教育としてのアンガーマネジメント」
「アンガーマネジメントとコミュニケーション」
講師:安井けい子
(一社)日本アンガーマネジメント協会ファシリテーター
【講座の主なカリキュラム】
- パワーハラスメントとは
- パワーハラスメントの6類型
- パワーハラスメント法制度の動き
- パワーハラスメントに関するアンケート調査結果
- パワーハラスメントを防止するために
- アンガーマネジメントとは
- 私たちを怒らせるもの
- 怒りが生まれるメカニズム
- アンガーマネジメント的組織づくり
- アンガーマネジメントによるパワーハラスメント防止の効果 etc.
「アンガーマネジメント」とは、
1つの「メンタルトレーニング」であり、
「自己管理能力」だと思います。
いらいらや怒りの感情と、
上手に付き合うスキルを
身につけること。
怒ってはいけないのではなく、
今の自分の感情に向き合い、
どのように伝えるのか。
まずは、ご自分のために、
そして、周りの大切な方のために、
ご一緒いたしませんか?
「アンガーマネジメントって?」2017年リビング新聞福山さま掲載記事
以下の講座も、岡山・福山にて開講中。
「アンガーマネジメント入門講座」開講中
パステルカラーけい子でした。
************
パステルカラー(色と香りのサロン&スクール)
岡山駅より徒歩5分
**************