昨年に引き続き、県立高校にて、

色彩セミナーを担当してまいりました。

広告・販売促進課、約60名の高校生たちと、
色の世界に触れ、楽しく学ぼう!

きらきら輝くピュアな瞳と笑顔に、
こちらもにこにこ嬉しく笑顔になりました。

 

研修は、限られた時間だったのですが、

昨年度の経験を活かして、2部構成で進行。

 

まずは、「気になる色で知る今の自分」と、

色彩の機能的効果と情緒的効果など、

「色の基礎知識」をちょこっとお伝えしました。

 

さて、どのレインコートの子に、目が惹きつけられますか?

 

 

誰もがイメージできるように伝えるには、

色を3つの視点からみていきます。

 

これを「色の三属性」といい、3つの物差しでもある、

色相(色味)、明度(明るさ)、彩度(鮮やかさ)です。

 

さて、人の目をひきつける、目立つ色にするには?

 

 

みなさまも色の基礎知識や配色レッスンを学び、

日々の暮らしに、自分らしい色、季節の彩を、

楽しみながら取り入れてみませんか?


岡山、福山で「新しい色の講座」を開講しております。

どなたでも気軽に、体感しながら学んでいただけます。

色彩配色レッスン~色のセンスを磨こう~


色に興味がある方に、気軽に学んで頂けて、
カラーカードや塗り絵など、体感ワークもあります。

 

福山で、8月2日(金)開講の

「色彩心理レッスン~色とこころ~

 


日々の暮らしに彩りを取り入れませんか?

 

パステルカラーけい子でした。

 

************

 

パステルカラー(色と香りのサロン&スクール)  

岡山駅より徒歩5分

 

http://www.pastelcolors.com

info@pastelcolors.com

 

**************

 

*「色で心と体をケアするコラム 」はじめました!

 

New!気軽に色が学べる新しい講座

色彩配色レッスン~色のセンスを磨こう~

 

色を楽しみ学ぶ3つの講座

(配色、色彩心理、パーソナルカラー)


色彩検定3級、2級対策講座

 

色彩検定3級を教える講師養成講座

 

*TCカラーセラピスト講座:7/14(日)

 

*植物の力を学ぶ!日本アロマ環境協会1級検定対策

 

いらいらと上手に付き合う「アンガーマネジメント入門」講座

 

アンガーマネジメントキッズインストラクター養成講座  
 

アンガーマネジメントティーンインストラクター養成講座