ベランダのないマンションで家庭菜園を始めました2 | 女性の精神科医による前世療法。ホリスティック・ヒーリングを用いた女性のリーダーシップ育成と治療。女性医師のための心と体のケア。

女性の精神科医による前世療法。ホリスティック・ヒーリングを用いた女性のリーダーシップ育成と治療。女性医師のための心と体のケア。

Riverside Mental Clinic in Tokyo, Japan. Led by Ai Suzuki, MD, MPH, Ph.D, a psychiatrist. Specialized in coaching on women's leadership and treatment by past life therapy and Spiritual Guidance-Based Sessions. Mind-body care for female medical doctors.

Title: Starting home gardening where there is no balcony in the building 2


皆様、こんにちは。

ベランダのないマンションで家庭菜園を始めました1」の続きです。



農家の方に育て方の注意をお伺いしていたのですが、あれっと思った質問が。

「あのぅ、夜はこの辺り、明るいですか?植物は、日の出とともに起き、日暮れと共に寝る、という生活なんですよ。」

はっとしました。昔、学生の時に習った生物の知識を無理矢理引っ張り出しました。あぁ、そうだ。夜に明かりがあると、植物様(註)の成長に影響があるのだった!

「隅田川沿いなので、夜はある程度は暗いのですが、永代橋にはイルミネーションがありますし、周りにビルもあるので、真っ暗ではないんですよね。」

「それくらいならいいですよ」と仰っていただき、また、カーテンがあるから外の光を遮ることができていいか、と思ったのですが、実はベランダなしのマンションで一番明るいのは部屋の中(!)。クリニックの場合には、あたたかい色の照明を採用しているので、蛍光灯の白色光と比べると、それほどの影響ではないかもしれません。それでも、人のリズムで明かりをつけていると、影響が出てしまうかもしれません。植物様のみのお部屋を作ろうとすると、鉢に届く太陽の明るさが限られてしまう可能性があるからです。太陽光を十分に届けようとすると、どうしても同じ部屋になってしまう…。どうしたらいいだろう…。

私は苗様たちをじーっと見つめました。せっかく来てくださったのに、心地よくない生育環境を与えてしまうのは、心苦しい…。ただでさえ、マンションのリズムは、畑とは異なる環境なのです。うーん・・・。

よし。私は決めました。

植物様が寝る時間が必要なら、その時間を取って差し上げましょう。日暮れ後は、節電も兼ねて、なるべく電気をつけないで済むように工夫してみましょう。私たちも体を休めることにつながる時間として考えてみましょう。

日暮れ後にパソコンは使っても良しとしましょう。でも、夜間モードで用いましょう。

大きい決断でしたが、新しい工夫が始まりました。



註:「様」付けでお呼びしている理由はこちらから「Spiritual Guidance-Based Cooking 2『七草粥』




(続きます)











Instagram
(恐縮ながら、コメントを受け付けておりません。励みになるので、読んだよ(^-^)/の、いいね!クリック嬉しいです。)

Riverside Mental Clinic (English)

Riverside Mental Clinic (Japanese/日本語)

ブログを書く励みになるので、よろしければ、読んだよ(^-^)/のクリックをいただけると嬉しいです。

にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ
にほんブログ村


医師ランキング