こんにちは、嶋田あいです。
この記録的な連日の猛暑は朝から危機感を覚えますね![]()
子供の身体をどう守るか。
食事や睡眠から考えているつもりでいました。
『夏祭り』
うっかり気を抜いてました![]()
友達から夏祭りに誘われたらしく、夕方慌てて飛び出して行った息子。
そっかぁ、夏といえば夏祭りよね~![]()
![]()
私も盆踊りを観ながらビール飲みたいなぁ
なんて呑気な事しか考えず…
どうせ大したもの食べて来ないだろうと夕飯の準備して待っていたんです。
しかし帰るなり、お腹いっぱい。ダルい。と横になってしまいました。
母)ん?何食べた?
子)焼きそばとぉ、サイダーとぉチョコバナナと…モゴモゴモゴ。。
母)ん?食べたもの、ちゃんと言ってよ。
その後すぐにトイレに駆け込み出てきません![]()
母)ちょっと大丈夫?トイレも暑いから危険だよ!
子)痛いよ~(←トイレから唸り声)
母)ほらみなよ~どうせ冷たいものばっか食べたんでしょ!
トイレからフラフラで出てきた息子が白状し始めました。
子)チョコバナナをね、クジひいたら当たって二個食べたの。
母)二個も食べたの?
子)そのあと友達が三個当たって一個貰ったの。だから合計三個![]()
母)…
子)アイスも食べたから。。
母)……
もうね、バカな息子の選択は親の責任です。
夏祭りの歩き方を教えていませんでした。
いや、教えないしー![]()
![]()
大概の事は失敗して覚えろで、見て見ぬフリをしてきましたが…
この災害レベルの暑さでお腹を壊すのは命取りです![]()
懇々と下痢をした理由と、今後のお祭りでの注意事項を説明し寝かせました。
腹痛や下痢に効く内用手当はこちら
◎梅しょう番茶
◎三年番茶
◎玄米スープ
◎梅干しの黒焼き
翌日は上記手当方法を子供用に応用して、炊いた玄米を出汁でコトコト煮て生姜と梅干しと紫蘇を刻んで入れ、卵を落としてお粥にしました。
翌日なので、反省もしながら大人しく食べてました。
バナナは栄養価がとても高く1本で十分な栄養がある反面、食物繊維も豊富でオリゴ糖も多く食べすぎるとお腹を崩すのはあたり前であった事。
加えて冷たいアイスとジュースの糖質だけでも十分に下痢をする要因がある事。
この暑さで下痢をすると脱水状態になり、その後の水分補給も充分にできず正常な状態に戻すまでに時間がかかる事。
自分の行動で今後予定している遊びや野球の合宿が全て台無しになる事。
調べた情報を用いて又、長々と説明しました。
我ながらシツコイ!!![]()
しかしね、今年の夏は普通じゃないんですよ。
子供は水分補給方法を誤っても仕方ないかもしれません。
(説教してる私もカフェオレの飲み過ぎでグルグル中
)
しかも小学生以下は体温調節の機能が大人とまったく違うそうです。
体の小さな子どもの汗腺は「密」に存在していて、体そのものが成長しきっていないため実際に有効に働いている数は非常に少ないそうです![]()
このため、水分補給が、大人のように体温調節に対して有効ではないと早稲田大学人間科学の先生も仰ってます。
ですから、大人が耐えられる温度と湿度、水分量で暑さ対策を考えては絶対いけない。
脱水を招く夏下痢や夏風邪は甘くみてはいけないということです![]()
去年までは金魚やカブトムシをやたら買って来て悲鳴をあげてましたが、よっぽど身体を壊すよりは私が看取る飼育の方が良かったかもしれない…
これから長い夏休み![]()
![]()
男の子のお母さんは要注意ですよーーー!!!
小6、まだまだアホですよっーーー!!!
夏祭りだけでなく、海やプール、山でも川でも![]()
例年以上に緊張感を持って子供の行動を見守りたいですね![]()
山でケンカして、勝手にしなさい!って見放すのは絶対ダメね![]()
例の事件以降、見放していい場所か気をつけてます![]()
この夏は自分に優しく、子に厳しい鬼になる事を誓います![]()
ライター 嶋田あい
週末のお知らせ
3回目の「家づくりセミナー」が開催されるそうです![]()
家自体を熱くしない工法があるって知ってましたか![]()
知ってるか知らないかでこの先の夏の過ごし方が変わるかもしれません![]()
![]()
夏休みこども企画もあるそうなのです
7月29日日曜日 10:30~12:00
なごみカフェ@こうじや文化村
東京都 大田区 西糀谷4-3-12
