住商紙パルプ(株) クリスマスパーティー
2007年12月1日(土)
“Cafe La Boheme 新宿御苑”というレストランにて開催された『住商紙パルプ(株)』のクリスマスパーティーに出演してきました。
参加メンバーは、いちお・社長・Rei・いっしー・さわわの五人。
▲Cafe La Boheme 新宿御苑
写真を見てもらえればレストランの雰囲気は伝わるかと思いますが、これまで、こういった雰囲気の会場での出演依頼というのは滅多に無かったため、まずこの雰囲気に緊張してしまいそうでした。
しかしながら、お店の雰囲気、パーティーの雰囲気、どれをとってもとてもよく、楽しい一時をこちらも過ごさせていただきました☆
当日はまず17時頃に現地到着。
会場下見、最終打ち合わせ、音響確認等を一通り行いました。
音響は店内BGM用の音源をそのまま使うことができ、これもまた新鮮でした。
開場時間は18時頃からでした。
Passageのパーティーへの出演はサプライズ企画ということだったので、他のパーティー参加者に見つからないために出演時間の19時頃まで、お店の外で待機することにしました。
この間、適当な場所を見つけてウォームアップしたり、通しリハを行ったりしました。
そうこうしてるうちに、時間はわりとあっという間に迎えました。
今回の出演時間は10分程度で、そのうちバルーンアート演目も是非含めて欲しいということだったので、ジャグリング50%+バルーンアート50%という構成にしました。
なので、5分間の間にジャグリング演目すべてをつめこむ構成にしました。
こうした形を出演依頼で行うのはこれがはじめてのことだったと思います。
バルーンアートの形式は前回の緑ヶ丘保育園での出演依頼で行ったのと同様の形式で、バルーンを一種類ずつ作りながらそれにMCを交え、会場のお客さんになにができるかを当ててもらい、正解者に進呈するという形をとりました。
1.ジャグリング(全員)
Ⅰ.ポイ(さわわ)
Ⅱ.ディアボロ(Rei)
Ⅲ.デビルスティック(社長)
Ⅳ.シガーボックス(いっしー)
Ⅴ.クラブパッシング(Rei&さわわ)
Ⅵ.ボール(いちお)
2.バルーンアート(さわわ)
MC・Rei
音響・社長&Rei
パーティ参加者は総勢80名程度で、社員さんのほかに社員さんの家族も参加していて、子ども達も何人か参加していました。
なので、バルーンアートも、やり方はやはり難しく、つたない感じになってしまいましたが、子どもを中心に熱心に答えてくれ、なんとかまとまったものができました。
ジャグリングは五分間にすべてをまとめたこともあって、一つ一つの演目が若干慌しい感が否めませんでしたが、演者どうしの繋ぎ目もわりかしまとまり、初の試みとしてはよかったと思いました。
Passageの出演の前に、パーティーが始まってから既に一時間ほど経っていることもあり、お酒が入ってテンションがかなりハイな方が多く、雰囲気としてはえらく盛り上がっていて、レストランの店員さんにも本番終了後に声をかけてもらえ、会場の雰囲気にのまれることなく、よき内容がお送りできたんでないかと思われます。
本番終了後は、そのままパーティーに参加しました。
パーティーは食べ放題・飲み放題の立食パーティーで、学生な自分達はわりと遠慮なく食事とお酒をいただいてきてしまいましたw
リクエストにお応えして、バルーンアートを子ども達に作ってあげたりもしました。


その間、(会社の)社長さんがサンタさんで登場して、会場の子ども達全員にプレゼントをあげたりして、会場内を盛り上げる企画がありました。
パーティーではビンゴ大会も行われ、その企画にはお手伝いとして関わりました。
ビンゴ大会の景品は全部で20個近くあり、ディナー付ヘリチケットやテレビやWiiから、ジャビッド君人形や防災グッズまで様々で、予算の凄さとセンスのよさを感じ、景品を見ているだけで楽しくなりましたw
パーティーは、(会社の)社長の「メリークリスマス」で締めくくられ、ほんとに良い雰囲気の中で終わりました。
全体的な雰囲気がほんとにとてもよく、このレストランにもまた行ってみたいです!
著・Rei