老松中学校にて⭐ | いずみひな自叙伝

いずみひな自叙伝

映画、演劇舞台、落語、パフォーマンス、ホンマルラジオ東京Happyステーション代表、山形親善大使、尾瀬の郷親善大使、一級船舶。将来、五島列島にFapqy劇場をつくる!
ホームページ、ツイッター、フェイスブックのページもあります。

こちらも去年6月に
『愛のレシピ卵ランド』
を横浜シネマリンで
上映させていただいた時に
私がビラ配りしてナンパしてきた(笑)
お客様がおりました。
予定がおありだったのに、
無理を言って劇場まで
引き連れて来ました。
その時私は、どうしても観てもらいたいと
思い招待券を渡しました。
でもチケットより高い金額をお支払に
なり、観に来てくださったのを覚えてます。

そして、途中で抜けるからと言われ
後方の席にお座りになられたのに
最後まで観てくださり、
なにか協力したいとおっしゃってくださり、
なんという神様~!
と涙の出るような感激を味わいました。



その時、ビラ配りしていた時の
役はこちら。(笑)


この方も経歴を聞きましたら数々の苦難を
乗り越えてきた方でして、
私の(小さいけれど)苦難も
感じとってくださったのだろうと
お見受けいたしました。



左側の方がその時の恩人
河井さんです(*^^*)

私は、この映画を中学校で上映したいのだと
伝えました。
中学校のいじめを防ぎたい。
この映画上映とトークパフォーマンスで
きっと伝わると感じてました。

そして、去年11月に
横浜のLPLAZAで、学校用の短縮した
『卵ランド愛のレシピ』

短縮は、タイトルが逆(笑)
を上映しました。
そこにいらしてくださった
長野志津男先生(愛称シヅ先生)が
おりまして、先生は
口腔医師でいじめ・虐待解決認定講師
をされています。
それで3月に文芸社から出版されます
『究極のいじめ・虐待解決法』の
本に愛のレシピのことや私の言葉を
掲載してくださっているそうで、
大変光栄で、楽しみにしてます!!
また、出版された時に
お知らせいたします!!

『愛のレシピ』が本当に色々な
出逢いを繋いでくれています。

さて、『愛のレシピ卵ランド』
98分を41分に短縮させた学校用の
映画を上映させていただきました。
1年生と2年生の皆さんに
トークとワークショップを!



渡邊監督より、監督になったきっかけを
お話いただきました。
アメリカで学んだ数々のエピソード。
きっと生徒さんの中に
いつか監督になる子がいるかも
しれませんもんね!!



私は、映画を作る10年前
卵ランドのお話を作ったんだけど
みんなに否定されたお話をしました。
つまらないって言われたけど
今、こんな風に映画になったよ。
100人に否定されたって諦める
ことはないよ。
だって世界の人口は73億人もいるんだよ!
ってー♪
それから、
目に見えない世界を大切にする話。
想像力は生きる力になる。
私をななし姫だと思ったらね~



ステージで変身始めちゃいましたよ。(笑)



ナッシング王子になっちゃいました。
生徒さんと楽しかったです(*^^*)
プライバシーのため
顔は隠しています。
見かけで判断しちゃいけないよ!って。
色んな役をやってると、
その人物の哀しみや喜びを感じる。
そうするとね、人が好きになる。
どんな苦手な人に出逢っても
その人を演じることもあるかも
しれないからと思って
相手を観察するとね、
いいところがいっぱい
見えてくるんだよね!



お次は大魔女王。



ナッシング王子になってもらって
ちょこっとお遊びしました♪
楽しかったぁ(笑)



メイクしたいという可愛い子に。
1分メイクだからちゃんとは
できなかったけど、
楽しい経験~(*^^*)

また、メイキング写真で、
撮影中、私が目を怪我したこと
台風で橋が流されたこと
大雪で帰れなくなってしまったこと
衣装小道具は紙で作っていること
みんな素敵な仲間だということ
ロケ地のこだわり、
撮影の苦労、色々お話しました。
でもこのおかげで
沢山のHAPPYが繋がりました~




そして
私のメールaddressを記入してもらって
これで繋がり完了!



1時間はあっという間で
実はやりたいことが半分しか
叶いませんでしたが
それくらい楽しかったです!

生徒さんから花束いただきました。
素敵なお花、素敵な言葉を
ありがとうございました!



写真は小杉朋子さん。
朋子さんに、
『反面教師で中学生にすごくいい!!』
ってお褒めいただきました。
わぁー嬉しい!!
ん?ま、いいかっ♪(*^^*)



道徳の授業でした!
ご協力くださった先生方、
そして、初の試みをやらせて
くださった今辻校長先生!!
本当にありがとうございました!
校長先生が持っていますのは、
愛のレシピでもいつも支えて
くださったぺぺさん夫婦が
エンジェルシールを
生徒さんのために発注し、
1枚1枚角をまるく切って
袋につめて、時間と
手間のかかる手作業で
準備してくださいました。

本当に素敵な繋がりを
ずっとずっと大切にして
いきたいです~(*^^*)

皆様に心から感謝いたします!
そしてまた、逢えますように!!

そして、貴方の街にも
是非、呼んでください~(*^^*)