梅雨の合間を縫って神戸から若いお母さんが4人の女の子を連れての来訪でした。
相変わらず雨は降ったり止んだりのグズついた天気ではありましたが何とか晴れ間も少しはあったので都会育ちの子供達は結構楽しんで下さった・と思いますが。
鳥さんより田んぼのオタマジャクシの方が気になる可愛いい子も・・
主目的はシロハラインコとズクロシロハラインコでした。
インコ等の飼育を考えて色々ネットで検索して行き着いたところが垂水の近くに住んでいる方でシロハラインコ等のブリーダーということでFacebook等で案内している方の所で購入したとの事でしたがその時の話を少し・・
やはり初めての飼育だったので購入したシロハラインコ等の親鳥の情報開示を求めたのでしたが何だか?????
飼育しているようなしていないような感じで・・あとで考えるとどうも台湾産の卵では??
よくある話ですがまあ鳥さんが可愛いからよしとするか・・
そのシロハラさんの相手を探して我が家に来られたのでしたが無事シロハラさんもズクロシロハラさんも相手をゲット出来て記念撮影・・。
美味しいケーキ等の手土産を持って来てくれましたのでお返しはバケツ1杯のシロハラさん用餌、小さいケースのはこちらもお土産のウロコさん、大きなビニール袋に入ったのは頂いた鳥籠・・・
右端のお姉ちゃんが持っている箱にシロハラのメスとズクロのオスが・・
小さいお子様は頭の黒い子供が欲しかったようでしたが我慢(大ダルマインコですが)
可愛いお客様が帰った後は大急ぎでウロコの雛達の収穫作業(失礼巣上げです)。
ルチノーを産んでくれる賢いペアーでしたので二度目も期待でしたが・・
残念ですがファロー??ほか4羽兄弟、パイナップル、サンチーク、シナモン等々
収穫数は内緒ですが沢山・・岩ウロコが1羽だけいました。
さて表題の件ですが・・
ホウミドリの珍種はあまた改めて・・ホウミドリ以外の案内です。
(全てペアー価格です)
シンジュウロコインコ 90000円
青真珠ウロコインコ 45000円
ニセ岩ウロコインコ 55000円
頭アカウロコインコ 60000円
バラ色びたいウロコ 65000円
キバシタウロコインコ 80000円
アカバクリオインコ 60000円
ネズミ胸ウロコインコ 130000円
(ほうジロウロコの亜種)
アカバクリオウロコ 70000円
アカハラウロコインコ 90000円
ウロコ以外ですが
ズクロシロハラインコ パリッド 650000円
いずれも現地からのオファーですが今までの経験から必ずしも全て入手可能かは約束は出来ません。
日本で注文を集めている間に他国へ譲渡・・といったことは常識ですので。




