昨日はお通夜で今日はお葬式でして・・

 

田舎に住んでいるとどうしても近所との交流は切ってもきれません・・

 

ましてや冠婚葬祭となると特別でして・・

 

それに加えて今年最後の庭の剪定作業に業者さんが入っておりましたがこちらは作業開始3日目で本日終了・・少し早い話ですがスッキリして年を越せそうです。

 

木曜日は千昌夫さん他御一行の歌謡ショウが岡山で・・

 

それはさておき本年最後の手乗りの紹介ですが10月生まれですのでほぼ2ヶ月半くらいですが一人で食するくらいに成長したアカハラウロコオスが2羽です。

 

当初の4羽にうち2羽は希望者の元へ出てゆきましたがオス2羽だけがまだ・・

 

 

 

今の時期ですので保温はしてありますが衣装ケースの中で世話をしてきましたが、もうすぐ飛び出しては頭上へ・・

 

もうなんの手間も不要かと思いますので希望者がございましたら問い合わせ下さい。

 

なお赤腹ウロコインコ(オス)1羽の生体価格は税込4万円ですが、航空便にて地方発送も可能です。

 

メスをご希望でしたら次回の輸入で対応ですね。

 

 

大型木造スペース18−15(119番目)

さて棚卸しを少々・・

 

白い翁インコとスプリットのペアーですがこのペアーは不調でして昨シーズンも今シーズンも無精卵でした・・そろそろ組み合わせを変える必要がありそうです。

 

 

 

大型木造スペース18−16(累計120番目)

 

今シーズン生まれのウロコのオス軍団でして7〜8羽くらいか・・

 

 

大型木造スペース18−17(121番目)

 

昨シーズン残っていた同じくウロコのオス軍団の筈でしたが・・

 

なぜか今シーズンにはヒナの声が・・・鑑定も100%とは行きませんですね。

 

大型木造スペース18−18(122番目)

 

大型木造スペース18室の最後ですが昨シーズン生まれのパイナップルは全てメス(4〜5羽)でワキコガネタイプの3〜4羽は我が家生まれ、および輸入のルチノーのスプリットオスですが・・

 

今シーズンもそうですがどうもルチノーのメスが出なくて・・

 

かと言ってベルギーからの輸入を考えても良い返事がなくて・・

 

 

どうやらホウミドリウロコのルチノーの量産は少し遠回りになるか??

ルチノーオスに一度パイナップルなりを組み合わせてできたメスのスプリットと再度オスの現物を・・

 

まあ居なければ遠回りのしかたがないですね。

 

国内でルチノーおよびスプリットのオファーがあってもPPでは買いません・・どうせ何らかの形で我が家のルチノー系の血が入っておりますので・・・。

 

なお大型の手乗り案内ですが値段の問い合わせの割には買いませんね。

 

まだ輸入元に在庫があるかは聞いておりませんが私のルートではまだ誰も・・

 

どうやら今シーズンの輸入も年を越しそうな感じでして・・

 

年内実行と現地からは言っててきましたが年末の輸入は忙しいので通関等が大変ですので年を越します。