先日は我が家の禽舎に天敵であるテンが現れて困っている話をしましたが、1匹捕獲したあとは何とか落ち着いた様子でして・・・
やはり今に時期は困った話題よりも楽しい話題を期待している方(私自身もですが・・)が多いと思いますのでそちらへ話題を持ってゆきましょう。
勿論フインチ等の輸入は少しだけですが動き始めておりますのでチョッとだけ期待してください。
インコ達を飼育する喜びの一番は家族が増える事でしょうが増やす楽しみは夫々でして、本来我がファームでは人の手をかけずに親任せのスタイルを長年続けていたのでしたが、ここ数年来はどうしても身近で飼い鳥生活を楽しみたい方の為にという事で挿し餌が常識化してしまいましたが、これは楽しみと言うよりは責任と言うか、ストレスとかで負担が増えてしまっているようでして・・
最近は長女の手助け等もありますので何とか切り抜けては行けますが、やはり休日等の拘わらず時間を割く必要がありまして・・
おっと今回は明るい話題の約束ですので、そっちの報告へ話題を。
第一陣はそろそろ巣立ちの準備にかかってきたようですが、その後釜はいくらでも居まして・・
とりあえず今回は15羽の仲間を少し筒ですが紹介しましょう。

ホウミドリブルーとダイリュートの各羽ですがブルーのほうはクチバシの状態が少し問題でして、前回お話しましたように上クチバシが伸びが悪い。
ダイリュートですが未だ欧米のブリーダーでもペアー4000ドルですので経費を含めると1羽20万円は超える価格ですが、我が家では2ペアー組んでありますので少しはご希望に添えると思いますので興味のある方は問合せ下さい。

前回輸入しましたマメルリハインコ コバルトパイドの2度目の子供ですが、親は予約で輸入したのですがお気に召さなかった様子でキャンセル・・・
で我が家の住人になっておりのですが上記パイドはどうしても色が薄くなりますのでブルーと勘違いされた様子でした。
コバルトもそうですが結構このカラーからは産まれるんです・・・画像のような黒い色の子供が・・
お判りの方は数少ないでしょうがモーブですね。
現地からブルー(ブルーパイド)の何倍ものお金を支払って入れるのですが、こう言った様に信用してくださった方には良い話がでてくるのが常です。(前回のウロコグリーンバイオレットもしかりです)
だから私は現地の情報を出来る限り信用して取引を続けてゆく心算です(スプリットでもないのをスプリットとは言いません)
仮にだまされても皆様の所までは波及させませんのでご安心を。
因みにモーブ1羽7万円ですが????
この種をしっかり増やしている友人が居ますが入手当初は1羽20万弱でしたよ。

シナモン系のコザクラインコ(メス)とバイオレット(オス)スプリットホワイトの兄弟ですが巣立ち前です。
何人かの方からの問合せがありましたがメスは1万2千円、オスは5万円です。
お判りだと思いますがこのオスからはホワイト(Pure white)が産まれますが、メスはスプリットではありませんのでこの価格差です。

こちらも上の画像同様に組み合わせから生まれた3兄弟ですがバイオレットはオスでしてホワイトはオス、メスどちらかは遺伝的には判りませんがオスは超貴重です。
何処かのサイトで10万円のコザクラインコと言うことで話が出ておりましたが、このホワイトがオスでしたら10万円です。
勿論私が勝手に設定した金額ではありませんで輸入価格が目安です。
今回は3羽何れも5万円で出す心算ですのでホワイトがオスだったらラッキーですね。
勿論オスを限定でご希望の方が居るようでしたら白は2羽とも鑑定に出しますがその場合はオスの値段です。
特別にバイオレット/ホワイト X ホワイトの今年生まれ違血ペアーを10万円で出します(1ペアーだけです)

大型インコはこれからですがワカケホンセイインコ2羽です。
この雛は集団飼育舎の中から取り出しましたので親がどの体色か判りませんので色合いの説明が出来ません。
この種もノーマルは数人から問合せがあるのですが羽根が生えてこないと何とも言えません。
とりあえず1万8千円(ノーマル)から5万円位までの品質差がありそうですので、もう少し大きくなるまで待って・・・

やはり今に時期は困った話題よりも楽しい話題を期待している方(私自身もですが・・)が多いと思いますのでそちらへ話題を持ってゆきましょう。
勿論フインチ等の輸入は少しだけですが動き始めておりますのでチョッとだけ期待してください。
インコ達を飼育する喜びの一番は家族が増える事でしょうが増やす楽しみは夫々でして、本来我がファームでは人の手をかけずに親任せのスタイルを長年続けていたのでしたが、ここ数年来はどうしても身近で飼い鳥生活を楽しみたい方の為にという事で挿し餌が常識化してしまいましたが、これは楽しみと言うよりは責任と言うか、ストレスとかで負担が増えてしまっているようでして・・
最近は長女の手助け等もありますので何とか切り抜けては行けますが、やはり休日等の拘わらず時間を割く必要がありまして・・
おっと今回は明るい話題の約束ですので、そっちの報告へ話題を。
第一陣はそろそろ巣立ちの準備にかかってきたようですが、その後釜はいくらでも居まして・・
とりあえず今回は15羽の仲間を少し筒ですが紹介しましょう。

ホウミドリブルーとダイリュートの各羽ですがブルーのほうはクチバシの状態が少し問題でして、前回お話しましたように上クチバシが伸びが悪い。
ダイリュートですが未だ欧米のブリーダーでもペアー4000ドルですので経費を含めると1羽20万円は超える価格ですが、我が家では2ペアー組んでありますので少しはご希望に添えると思いますので興味のある方は問合せ下さい。

前回輸入しましたマメルリハインコ コバルトパイドの2度目の子供ですが、親は予約で輸入したのですがお気に召さなかった様子でキャンセル・・・
で我が家の住人になっておりのですが上記パイドはどうしても色が薄くなりますのでブルーと勘違いされた様子でした。
コバルトもそうですが結構このカラーからは産まれるんです・・・画像のような黒い色の子供が・・
お判りの方は数少ないでしょうがモーブですね。
現地からブルー(ブルーパイド)の何倍ものお金を支払って入れるのですが、こう言った様に信用してくださった方には良い話がでてくるのが常です。(前回のウロコグリーンバイオレットもしかりです)
だから私は現地の情報を出来る限り信用して取引を続けてゆく心算です(スプリットでもないのをスプリットとは言いません)
仮にだまされても皆様の所までは波及させませんのでご安心を。
因みにモーブ1羽7万円ですが????
この種をしっかり増やしている友人が居ますが入手当初は1羽20万弱でしたよ。

シナモン系のコザクラインコ(メス)とバイオレット(オス)スプリットホワイトの兄弟ですが巣立ち前です。
何人かの方からの問合せがありましたがメスは1万2千円、オスは5万円です。
お判りだと思いますがこのオスからはホワイト(Pure white)が産まれますが、メスはスプリットではありませんのでこの価格差です。

こちらも上の画像同様に組み合わせから生まれた3兄弟ですがバイオレットはオスでしてホワイトはオス、メスどちらかは遺伝的には判りませんがオスは超貴重です。
何処かのサイトで10万円のコザクラインコと言うことで話が出ておりましたが、このホワイトがオスでしたら10万円です。
勿論私が勝手に設定した金額ではありませんで輸入価格が目安です。
今回は3羽何れも5万円で出す心算ですのでホワイトがオスだったらラッキーですね。
勿論オスを限定でご希望の方が居るようでしたら白は2羽とも鑑定に出しますがその場合はオスの値段です。
特別にバイオレット/ホワイト X ホワイトの今年生まれ違血ペアーを10万円で出します(1ペアーだけです)

大型インコはこれからですがワカケホンセイインコ2羽です。
この雛は集団飼育舎の中から取り出しましたので親がどの体色か判りませんので色合いの説明が出来ません。
この種もノーマルは数人から問合せがあるのですが羽根が生えてこないと何とも言えません。
とりあえず1万8千円(ノーマル)から5万円位までの品質差がありそうですので、もう少し大きくなるまで待って・・・
