
パパ:「トヨ」
ママ:「パルメン」
娘:「りんご」
息子:「とんがり」
クリック応援して頂けるととても嬉しいです☆
おはようございます。
昨日は
CBCラジオ【三州三河みりん べっぴんレシピ まなのつくってみりん】の収録にお邪魔してきましたー☆
青木まなアナウンサーが、「CHIE'S KITCHEN」の廣瀬ちえ先生に「みりん料理」を教えてもらうコーナーです♪
今回の料理は
「春の照り焼きオープンサンド」

まるで菜の花畑にいるようなサンドイッチ♪
じゃがいもと厚揚げを味噌みりんの照り焼きにし、菜の花のマスタードソースをかけ、トーストにのせたもの。
菜の花をソースに使ったのが斬新でした!!
三州三河みりんで作られたじゃがいも・厚揚げの照り焼きはそのままで頂いても美味しく仕上がっていてお腹満足な一品でした♪
「春キャベツのホイコーロー」

肉を使ってないのに、この満足感☆
三州三河みりんをこんにゃくの下味付けに使っていて、こんにゃくの臭みが見事に消えていてびっくり!!
片栗粉でまぶすのでみりんの旨みを閉じ込め、お肉よりもさっぱりと食べられました♪
ちょいちょいちえ先生のだじゃれが入り面白かったです。
「春香る新茶のおむすび 茶がら佃煮のせ」

茶がらがまさかの大変身!!
佃煮に!
三州三河みりんでつくるので砂糖と違って甘さを主張し過ぎない。
佃煮の美味さを支えている。
ご飯は新茶と三州三河みりんで炊いてました。
みりんのお陰で冷めても美味しい!
口に入れたときに広がるみりんと新茶の香り、たまりません!!
「豆腐とあさりのキムチスープ」

あさりの三州三河みりんで蒸していたので臭みが全くなく、驚きました。
コクを引き出し、まろやかな甘味がキムチスープを引き立ててました!!
油揚げのカリカリに焼いたものを散らして頂きましたが、コレがまた良い!
4品ともみりんなくては語れないほど、美味しく頂きました☆

三州三河みりん、とっても美味しくて!!
(株)角谷文治郎商店
http://www.mikawamirin.com/index.php
早速買いに行ってきます☆
ちえ先生の料理はどれも、食感を楽しめる料理で、とても勉強になりました。
マンママーマの野村編集長、貴重な経験をさせて頂き、ありがとうございました!!
マンマ☆ブロガーとして参加させていただいております




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私が講師を務める料理教室が
「野菜ソムリエ認定料理教室」
となりました。

もし、よかったら見て下さい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~