2日に必ず食べるモノ | ゆづきの『おしゃべりリストランテ』

ゆづきの『おしゃべりリストランテ』

気ままに更新♪

だらだら気まぐれに書き込むつもりです(^^ゞ

セールスやバトン等は、基本的にお断りしていますので 悪しからず( v^-゜)♪

全国の皆さんはどうなのか、良くわかりませんが



私が住む岐阜県東濃地方では

お正月明けの2日に、必ず食べるモノがありますニコニコ





それは何かと言いますと…


『とろろ』もしくは『とろろ汁』ですドキドキ





各ご家庭で使用する芋は

長芋や伊勢芋など、色々と異なりますが

我が家では天然の『自然薯(じねんじょ)』を毎年使用しています音符



とある常連さんが、毎年山に掘りに行かれて

それをお裾分けして下さるんですニコニコラブラブ



ですが…今年は大晦日から続く雪雪に負けたのか

全くもって音沙汰なしガーン



待ちきれなくて、近所のスーパーで『山の芋』を買ってきちゃいましたべーっだ!音符


この『山の芋』は、自然薯よりも灰汁が少なくてすり下ろしやすいんですニコニコ音符





それではココで

我が家の『とろろ』の作り方を、ご紹介します音符


①細かい根っこ(以降、ひげ)を、火で軽く焼きます。
 残ったひげは、水の中で擦り落とします。

②すり鉢を用意して、日本酒を多めに注ぎ入れます。

③その中に、芋をすり下ろしながら入れていきます。

④芋を卸し終わったら、全卵を1~3つ割り入れます。
 卵の数は、擦り卸した芋の量で加減して下さい。

⑤擦りこ木で、滑らかになるまでひたすら擦ります。

⑥滑らかになったら、予め作って冷ましておいた醤油ベースの出し汁を入れながら、擦りあわせていきます。
 味の濃さをみて、出し汁で調整して下さい。

⑦お好みの濃さになったら、出来上がりです。


ゆづきの『おしゃべりリストランテ』-NEC_0358.jpg


他のお宅では、どんなとろろを作られているのかわかりませんが

これが、私が幼い頃から食べてきたとろろですニコニコラブラブ



見た目はイマイチですが

これがなかなか、美味しいんですよニコニコラブラブ





ゆづきの『おしゃべりリストランテ』-NEC_0359.jpg


熱いご飯にタップリかけて、青のりをのせていただきますニコニコラブラブラブラブラブラブ



これを食べると、お腹の調子がすこぶる良くなるんですよ音符



マジで美味しかったので、何杯も食べちゃいましたにひひ音符





少し残してあるので

明日は温かいとろろ蕎麦にして、タップリ楽しもうと思いますニコニコチョキラブラブ