今日は快晴で、ヴァレンタインのチョコが溶けるかのような(大げさ?)春の陽気でした。
ところで昨夜の東北の地震には驚きましたね。
またか!と思いましたが、原発に異常がなかったのは幸いです。
それでも家が倒壊したり、怪我をされた方も多数と聞いていますので、災害に遭われた方には少しでも早く難局を乗り越えていただけたらと願っています。
そして、地震の被害の多かったエリアのバレエスタジオには、休業を余儀なくされた方も少なくないと思います。
バレエが大好きな生徒のみなさんも大勢いらっしゃると思うので、一日も早くスタジオ再開できることを願ってやみません。
再開できた暁には、バレエに没頭して、希望ある1日を過ごしていただきたいと思います。
災害は突然やってくるもの。
バレエの怪我も突然やってきます。
でも、バレエの事故は身体の使い方や、身体作りとコンディショニングなどでかなりふせげるものです。
転ばぬ先の杖。
正しい知識と使い方を身につけて、長くバレエを楽しみましょう。
さて、今日は尚子先生の入門クラス、基礎初級クラス、初級クラス、私にバトンタッチでポワント30、ジュニア超基礎、ジュニアSクラスでした。
尚子先生のクラスは、とってもわかりやすく丁寧に教えてくれるクラスです。
解剖学の知識もあり、アーティスティックな動き方も教えてくださいます。
コツコツ練習を積み重ね、いずれは舞台で綺麗に踊れるようになってくれたらと願っています。
ジュニア超基礎ではみっちり基礎から身体に叩き込みますが、生徒の集中力と向上心が何より必須です。
普段のレッスンの何倍も密度濃くレッスンしても、その場限りでは参加する意味はありませんものね。
ジュニアSクラスは、バレエを職業にしたい生徒が本気で学ぶ場。
世界のバレエスクールの常識、プロになるための意識と知識、そしてスキルを身につけていきます。
大変だけど、自分より頑張っているライバルが世界中にいると思って頑張って欲しいです。
今日も一日ありがとうございます。
感謝。
★当スタジオにおける新型コロナウィルス予防のための取り組み
手指用アルコール消毒剤の設置、
床、バー、ドアノブ、ロッカー等の適時アルコール消毒、高濃度次亜塩素酸水消毒
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★パークサイドバレエスタジオ
https://www.parksideballet.com
<体験レッスン受付中!>
クラス充実、大人のオープンクラス!「基礎を正しく」が上達の秘訣。
3〜6歳フェアリークラス 、6〜11歳ジュニアA/B/Cクラスも!
★才能を伸ばそう!プロ目線でクォリティアップを目指す!
オーディション対策、留学対策、コンクール対策!
10歳〜13歳 選抜バレエクラスジュニアSクラス特設サイト
詳しくはこちら