言葉だけは完璧なバイリンガルな息子 | まったり日本

まったり日本

5年の中国駐在の中で妊娠し、出産。息子は帰国後も自分を中国人だという位、日本語ができませんでした。

小1の7歳の時にギフテッド?と思い、専門医にギフテッド認定を受けた息子。
インターに通いながら彼の日々の葛藤を書いていきます。


中国から4歳の時に帰国した9歳の息子は、

高IQでギフテッドのインターナショナルスクール生。

転校前は日本人9割の酷い対応のインターから 
外国人9割のインターに転校。

ギフテッドを学校に話したら行けるようになりましたニコニコ

私と日常一緒にいることでとても落ち着いている息子。


英語の読み書き話す事は息子にとっては大得意。

英語で説明することのほうがとても、easyで楽なんだそう。(表現とか言い回しが)


一方、日本語の発話も困る事はなくなってきたけれど、まだまだこれはどういう意味だろう?と思う事がありそれはその場できちんとそこにいる日本の人に聞いている。(私や祖父母に)


英語で説明するとすぐ理解できるので、日本語の勉強も英語で説明する事が多い。


微妙なニュアンスも絶妙な表現も日本語はたくさんあって難しいね悲しい


学校ではやっと外国人の為の日本語を学べる事にとても楽しみにしている息子。ここでは英語で説明してくれるからとても楽しいのだそう。


学びは何でも楽しみながらやって欲しいから私も楽しみ。


春休みはオンラインスクールだけで他は本当に勉強しなかったなガーン

日本では教育虐待とか、受験に向けてとかたくさん聞くけれど、ここまでやらなくて良いの?と思うくらい机の上での学びはしなかった笑い泣き


でも、世の中の勉強はたくさんした。

世の中の仕組みもたくさん話した。

テーブルマナーやドアの開け閉め、人の感情、日本人の感覚、英語を話せることの意味。

偉人の話、これからの未来などなど。


10年後何が大切なのか?

自分がゲームや何かに踊らされるのでなく、周りを踊らせてみようなどとインフルエンサーの意味もよく話し合った。


やはり日本的な感覚だと、情報が遅く、誰も世界ではやってない事に執着しすぎな所が発展できないという事に息子も気づいている。

日本独自の文化が強い事は良い事であり悪い事だよね、ただ日本の感覚や流行はとても古い。

と息子は言っている。


私もそう思う。

これは嘆いても国は変わらないので、自分達でどうにかするしかない。


いやいや漢字をやっている息子に、

「ねぇねぇ、五月雨式に選ぶって日本語を知ってるのに漢字ができないだけで日本人落第って意味不明だよね笑」

とぶつぶつ言われた。


私はもう読めればいいよ的な感覚に陥る泣き笑い

1日1漢字覚えたら楽なのにねー爆笑