~アーユルヴェーダに出会うまで~ | アーユルヴェーダで健康・幸福体質に改善♪ 渋谷区松濤 専門サロン パリナーマ 

アーユルヴェーダで健康・幸福体質に改善♪ 渋谷区松濤 専門サロン パリナーマ 

体がだるい、肩こり、不眠症、冷え、便秘、腰痛、手首の痛み、膝の痛み等、体調不良で元気がでないお悩みの方へ。
本場アーユルヴェーダ医師直伝のトリートメントで不調の改善、若返り、自然治癒力を上げるアーユルヴェーダ専門サロンです。


アーユルヴェーダサロン・パリナーマ です。

ご縁をありがとうございます。



アーユルヴェーダの魅力に出会い、すっかりはまっている現在。

数年前にはこの生活、想像していませんでした!



働くママ生活から心機一転。
無謀にも40代にしてアーユルヴェーダを1から学ぶべく、1年間の学校通い、チャレンジの日々。

大丈夫なの~?っていう感じでした。


~アーユルヴェーダに出会うまで~

1968年5月生まれ 申年(2013年 45才)


3人兄弟の真ん中に生まれ、

当時、家にあったおもちゃはメンコやウルトラマンの怪獣、超合金のロボット。

時々は友達の家でお人形遊びもしてましたけど ^ ^

保育園時代は緊張すると熱を出し、

学芸発表会の当日も、母が作ってくれたドレスを

他の子に着てもらうような子供でした。

(母の気持ちも複雑だったろうな…ごめんね!)

小学校に入り、このままじゃいけない!と思い、

人前でも自分の意見を言えるように頑張って、

しっかりしなくちゃ、と思うようになりました。


この時期、頑張ることは大事!
みたいな考えが生まれた気がします。


小学4年生の頃、順番に仲間はずれにする子がいて、

自分もされた経験はトラウマに。

高校2年の時、
友達数人と一緒にアルバイトしていることがばれて、処分を受けました。

でも最初に誘った子は、親がお金を積んで処分なし。

自分が悪いのですが、
大人や教師、
社会への不信感、憤り、理不尽さ等を味わい、

その後、息をしていないような高校生活を送りました。


20歳、2年制の学校を卒業後、
社会人に。

会社で先輩に怒られながらも、

認めてもらえる仕事にやりがいを感じ、

周りの方々に恵まれて、OL時代を満喫しました。


26歳、結婚後、妊娠。

大きなお腹で働くことに不安を感じて退職。


3年間、専業主婦を経験しました。

初めての育児で、色々な事に戸惑いながら。

(時々いるそうですが、

ミルク嫌いな赤ちゃんはなかなか大きくなれません)


育児書通りにできないことも母親失格のように感じ、
少し育児ノイローゼになっていたかな。


今はお母さんみんなが突き当たる壁だなーと、
懐かしく振り返っています。


長男を出産。

2人目の育児は慣れたものと言いますが、
よく食べよく寝る子だったので楽でした。


子供たちが可愛くて、楽しかったかえちゃんへ 


でも、○○ちゃんのお母さん、奥さん

としか呼ばれないことに虚無感を感じていました。

誰かの付属、自分がなくなってしまったようで。


31歳、随分考えましたが、派遣の仕事に就きました。


毎日が目の回るような忙しさ。
前後に子供を乗せたママチャリで
保育園の送り迎え…

育児に家事、仕事、走り回っていました。

でも、

久しぶりの職場は嬉しく、張り切って仕事をしてました。


自分のやりたいことをやらせて貰っているという気持ちもあり、

最初は全てに手を抜かず、とにかくフル回転。

あの頃は若かった!

寝なくても、気合で何とかなってしまったんですよね。


そんな生活を、10年程過ごしていました。


夫との不協和音が仕事に向かうことに拍車をかけていたのかも。。

数年後、転職。

正社員としてフルタイムで働くことに。


ハローワークの紹介で勤めた会社の1つは倒産寸前。

お給料も出ず、11時まで残業という日々もありました。


子供達の夕飯や面倒は、実家の母や祖母など、

皆さんの助けを借りながら。


子供達にも随分寂しい想いをさせていたと思います。


いつの間にか、

自分の家族や生活を大切にすることが二の次になり、

社会の一員として認められることが価値と思い、

一般的な理想的な生き方をしたい!と必死になっていました。


偏って固執した思考に囚われて、

全く周りが見えていませんでした。


無理を重ねた生活で、体中に不調を抱え、

つらい状態になりました。

転職を繰り返すことは、
職場に慣れるまで人の顔色を伺う必要もありました。


無意識に人に合わせることばかりしていたようで、
最後にお世話になった会社では、

自分がどんな人間なのか、わからなくなっていました。

怖いことです。


通院・精神安定剤を飲みながら模索する生活の中で、

自分の個性を大切にする、

優しいアーユルヴェーダに出会いました。


アーユルヴェーダの基本の定義を知り、驚きました


「生命について知ることと、

生命を楽しむ方法を教えるのはアーユルベーダです」


人として生きる上で大切なことを教えてくれる、

5000年前の古代の人からのメッセージでした。

アーユルヴェーダライフを始め、自分を見つめ直すきっかけに。


体の不調には、精神的なものが大きく影響していると知りました。


人生に潤いを持たせ、成長することができたら嬉しい。

家族が健康に過ごせる助けになりたい。
本格的にアーユルヴェーダと向き合い、
体質改善をしていこうと決めました。


体が回復すると、自分の作った壁を取り除き、自然に素直になれました。


いつも心の支えになったのは家族と気づきました。

何も出来なくても、ありのままの自分を、

そのまま必要としてくれる事がありがたかった。



自分のために始めたアーユルヴェーダでしたが、

痛みを持つ方の役に立つことをしたいと思うようになりました。


2011年9月  同級生と共に表参道にパリナーマをオープン


それぞれの道へ進み、


2013年8月  独立して渋谷区松濤に移転


現在に至ります。



体調を崩したことで、幼少期まで振り返り、
自分がどんな人間なのか、再確認できました。

これまで、こだわり自分を縛っていたものは何だったのか、
想いを深くつめていくことは、過去に触れることでもあり、かなり辛いものでした。



でも今は過去の自分とは違うんです。
1つずつ過去の想いを、解放していきました。


自然体で生きたいから。

自分を認め、大切にすることで、
人にもやさしく、許せるようになりました。


すると世界が広がっていく気がします。



アーユルヴェーダは奥深く、
生活の中に素敵なヒントを与えてくれます。

サロンやブログでお伝えする中で、

みなさんに何か役立ててもらえたら、とても嬉しい

トリートメントで出会うお客様に、

心身からキレイになって、
自然治癒力を高めていただけるトリートメントをしたい 好


日々想いが強くなります。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。



最後まで読んで頂きまして、ありがとうございますクローバー 




こんな風にアーユルヴェーダを始めました。

→「アーユルヴェーダで体質改善