もうすぐ下弦の月(20日)、新月に向けていろいろ手放す時期。
今夜も陰ヨガ受けてきました🌙
陰ヨガベーシックという特別レッスンです、強度は1となっているけどほぼゼロ。
陰ヨガをすることで陰のエネルギーをチャージすることが大切なの
ワタシは起きている時間の生活すべてが「陽」なのだとわかりました。
説明を受けた日の記事はこちら8月24日の記事
陽ばかりだとバランスが悪くなります、自分では気づかないけどね
陽はプラスのことで、パタミの生活はすべて「陽」
ああしたい、こうしたい、うまくやりたい、早く済ませたい、きれいになりたい、
効率よくやりたい、早く帰りたい、お金を貯めたい、などなど。
起きてから寝るまでずっと効率よく済ませるために頭フルスロットルなのです。
食事も基本的にはキッチンに立ったまま済ませている。
顔パックをしながら掃除をしたり、歯を磨きながらストレッチしたり
電車を待ちながらかかと落とししたり、ポイ活したり、
冷蔵庫を開けるときも一度で済むように次に使うものすべてを取り出す。
戸棚を明けるときもどこに何が入っているか分かっているので
その日その食事の用意で使う食器やキッチン用具は一度の開閉で済ませるようにしている。
帰ってきてから椅子に座ることはほとんどない。
陽しかない生活をしている。バランスめちゃくちゃだったのかな、と思う。
だからなのか、陰ヨガにドハマりしたのです、本当に気持ちいい。
60分間6つくらいのポーズで3~5分じ~~~っとしてるだけなんだけど
気持ちいいんだよね~
あたましゃっきりするの