パラグアイで製作された作品の数々 | 一般社団法人日本ニャンドゥティ協会 のブログ

一般社団法人日本ニャンドゥティ協会 のブログ

パラグアイの伝統工芸であるニャンドゥティの魅力と情報を発信していく一般社団法人日本ニャンドゥティ協会の公式ブログです

パラグアイで制作された素晴らしい作品をご紹介します。



イタウグア市役所の職員であるJose Luis Barbote さんが考案されました。



通常、ニャンドゥティは刺繍糸や細糸を用いる事が多いのですが、こちらの作品は
毛糸を使っています。

色鮮やかな毛糸で、一つ一つ丁寧に、様々なサイズで制作されています。
とても大きなニャンドゥティはダイナミックながらも繊細さが伝わる美しさです。

Joseさんの作品はお祭りなどで飾られるほか、イタウグア市役所にも展示されています。



天井から大きなニャンドゥティが展示されている画像は、イタウグア市役所2階の展示の様子です。