les enfants du “paradis” -372ページ目

初めてのたて糸セット

les enfants du “paradis”-1

昨年の秋から密かな私のブーム、スウェーデンのバンド織り。
今まで、たて糸をセットしてあるところから織り始めるばかりでしたが、
念願の、たて糸セットのレッスンへ。







les enfants du “paradis”-2

糸の箱の中から、糸を3色選びます。







les enfants du “paradis”-3

方眼紙に図案を書いて、必要な糸を数えます。
それからたて糸をセットしていくのですが、
雨降る寒い日で、カメラのご機嫌はななめ。
セットの様子が撮れなくて…。







les enfants du “paradis”-4

できあがり。
左から2本ずつWSに参加された皆さん(6名)の作品です。
左から偶数番目の白ベースのバンドは、同じ糸、同じ図案で作ったものですが、
それぞれの個性が現れ、同じものにならない面白さが。







les enfants du “paradis”-5

上2本が、今回のWSで作ったもの。
一番下が、初めて自宅で1人で作ったもの。

なんとか1人で出来るようになって、
ようやくバンド織りのスタート地点に立てた気持ちです。





バンド織り1回目の記事 2回目 3回目

にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ


もうひとつの“les enfants du paradis”ほぼ毎日更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis

今日のお弁当 ~ Brigitte

les enfants du “paradis”-1

Brigitte 『Et Vous,Tu M'aimes?』

私の中で、ナタリア・ラフォルカデ以来のブレイクを見せる
フランスの女性デュオ“ブリジット”。
サイケで、フォークで、ポップなこのアルバムは、捨て曲なしのお気に入り。








“La Vengeance d’une Louve”
美しいコーラスが魅力的。
一見さわやかなそうで、毒気のあるPVです。








“Battez-Vous”
アルバム一曲目のこの曲は、はずせません。
こちらのPVもかなりシュール。
二人の大人かわいい雰囲気にこのシュールさが良いのです。






【 今日のお弁当 】

les enfants du “paradis”-2

・親子丼
・ウインナー
・ナスの浅漬け
・いんげん、にんじん

【 Pポイント 】
 今週は風邪で体調をくずして買い物に行けず、
 苦戦しましたが、なんとか乗り切りました。
 親子丼には、犬の食事用に冷凍ストックしてあるササミを使いました。
 ササミはいつも、パサパサしないよう片栗粉をまぶして使っています。





     応援のクリックを!
         $les enfants du “paradis”-やじるし
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ


もうひとつの“les enfants du paradis”ほぼ毎日更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis

今日のお弁当 ~ 金魚

les enfants du “paradis”-1

わが家の三匹の金魚です。
普段は水槽の中で、じっと動かないままなのですが、
近づくと動き出すので、なかなか上手く写真を撮らせてもらえません。







les enfants du “paradis”-2

水の中でふわりと揺れるシッポと、






les enfants du “paradis”-3

まるい瞳が自慢です。







【 今日のお弁当 】

les enfants du “paradis”-4

・焼きそば

【 Pポイント 】
 焼きそばは簡単でいいですね。
 きくらげを入れて食感のアクセントにしたり、
 海老で華やかさを出したり、
 簡単な分、使う食材を工夫します。





     応援のクリックを!
         $les enfants du “paradis”-やじるし
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ


もうひとつの“les enfants du paradis”ほぼ毎日更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis

今日のお弁当 ~ 花屋の店先で

les enfants du “paradis”-1


クリスマスローズをよく見かけます。
この落ちついたトーンが素敵だなと、しばらく眺めていました。

昔、花を習い始めて花屋めぐりが楽しかった頃です。
あるフラワーアーティストの方の花屋を訪れた時、
私がそこで自宅用に選んだ花を、センスが良いと誉めて下さって、
撮影で使った花だけど、よかったらどうぞと下さいました。

ほんの数本しか買わなかったのに。
会えただけで嬉しかったのに。






les enfants du “paradis”-2


クリスマスローズの原種のフェチダス。
原種の控えめな美しさに魅かれます。






【 今日のお弁当 】

les enfants du “paradis”-3

・そぼろごはん
・ゆで玉子
・たらもサラダ
・プチトマト

【 Pポイント 】
 肉のそぼろには、刻んだにんじんを混ぜました。
 タイムとナンプラーを効かせた東南アジア風味。





     応援のクリックを!
         $les enfants du “paradis”-やじるし
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ


もうひとつの“les enfants du paradis”ほぼ毎日更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis

【餃子部】 たくあん


韓国で餃子は「饅頭」(マンドゥ)なのに、なぜ『たくあん』??
そのネーミングセンスに若干の不安を抱きながら、
大久保にある韓国餃子専門店『たくあん』へ行ってきました。



les enfants du “paradis”-1

ぐつぐつ煮えた餃子鍋です。
大・中・小の中から選んだ小には、ごろんと大きな餃子が4個。
私は辛さに強いので平気でしたが、友人はとても辛そうにしていました。
辛さに弱い方は、辛さ控えめでオーダーした方がいいかも。







les enfants du “paradis”-2

餃子がわかりますか?
餡のたっぷり詰まった、饅頭みたいなボリュームのある餃子です。
味の方ですが、煮込み過ぎてしまったようで、
良く分からなかったのが残念でした。
次回は煮えたらすぐに頂くか、王餃子という蒸し餃子があるようなので、
そちらを試してみたいと思います。







les enfants du “paradis”-3

キムチ餃子です。
これがとても美味しかった!
蒸し餃子なのですが、餃子鍋の餃子とは違ってスマートな見た目。
甘味のある皮の厚みと食感のバランス、
小指の先ほどの控えめな餡の量とのバランス、
皮の美味しさを味わうことのできる、すばらしい餃子でした。







les enfants du “paradis”-4

チャプチェです。
ご飯のおかずにぴったりな、しっかりとした味。
餃子専門店と看板にはありますが、他のメニューも充実しています。








les enfants du “paradis”-5

サムギョプサルも頂きました、店の方が丁寧に焼いて下さいます。
鉄板の上で豚バラの脂のしみ込んだ、
温かいキムチが口の中でとろけて美味でした。





4人がけのテーブル席が2席、座敷が3席と広い店ではありませんが、
十分な大きさのテーブルと、テーブル間のスペースのおかげで、
ゆったりと食事を楽しむことができました。

やっぱり味が違うからと、唐辛子などの調味料は、
店の方が帰国される度に、韓国から持ってこられるのだそう。

オシャレな店も多くなりすっかり様変わりしてしまった大久保で、
マニア心をくすぐる雰囲気を持ちながら、
安心して美味しい韓国家庭料理が食べられる店でした。



たくあん
東京都新宿区大久保1-11-1 朝日ビル2F
営業時間 月~金17:00~翌5:00
      土日祝11:00~翌5:00
定休日 無休
キムチ餃子 500円 7個入り



にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ


もうひとつの“les enfants du paradis”ほぼ毎日更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis