les enfants du “paradis” -371ページ目

今日のお弁当 ~ オランジーナ

les enfants du “paradis”-1


フランスのオランジーナが発売されましたね。
オレンジの皮のようなザラザラしたあの瓶の感じが、
ペットボトルでも表現されています。






les enfants du “paradis”-2

久しぶりに戸棚からオランジーナのグラスを出してみました。
マイルドな炭酸と、子供の頃に祖母の家で良く飲んだ
バヤリースの味を思い出したりして、オランジーナは好き。






les enfants du “paradis”-3

帯に、最初のポスターが付いていました。






【 今日のお弁当 】

les enfants du “paradis”-4

・サーモンのムニエル
・目玉焼きサンド(大葉)
・パプリカのハーブソテー
・花わさびの白だし漬け
・ラディッシュの甘酢漬け
・菜の花のおひたし

【 Pポイント 】
 花わさびが美味しくて美味しくて。
 前回は2束、今回は3束、白だしに漬けました。





     応援のクリックを!
         $les enfants du “paradis”-やじるし
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ


もうひとつの“les enfants du paradis”ほぼ毎日更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis

今日のお弁当 ~ ベランダのようす

les enfants du “paradis”-1

ハイビスカスは咲いてから2、3日で、ぽとりと花が落ちてしまいます。
ところが、このハイビスカスは咲いてから1週間以上も経つのに、
木にしがみついたまま、首をもたげて枯れて行きました。






les enfants du “paradis”-2

長寿梅の盆栽は、新芽が芽吹き。






les enfants du “paradis”-3

桜の盆栽は、もう少しで咲きそうです。






【 今日のお弁当 】

les enfants du “paradis”-4

・チキンライス
・ウインナー
・ゆで玉子
・いんげんサラダ

【 Pポイント 】
 チキンライスは、バーベキュー用のミックススパイスを少し入れて、
 ピリッとスパイシーな大人の味に。





     応援のクリックを!
         $les enfants du “paradis”-やじるし
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ


もうひとつの“les enfants du paradis”ほぼ毎日更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis

今日のお弁当 ~ パキスタン料理

les enfants du “paradis”-1

「タンタンタカタンッ・・・」鉄板をリズムよく叩く音が響く、
パキスタンのタカタクという料理。
羊の肉や内臓を炒めたものだそうです。






les enfants du “paradis”-2

驚きの料理はここから。
ひよこ豆、じゃがいも、ベビースターラーメンのようなスナックなどに。






les enfants du “paradis”-3

ソース、ヨーグルト、数種のスパイス、ミントソース、紫たまねぎなどをかけて。






les enfants du “paradis”-4

できあがり。
ミックスチャットというパキスタンの家庭料理です。
せっかくいろいろ入っているのに、とんかつソースみたいな味しかしなくて、
ソースの苦手な私には目の覚める味でした。アイデアは良いのに。
疑インド人の夫は、ハマる味だと言っていましたけど。






les enfants du “paradis”-5

テントの裏にいた少年。






【 今日のお弁当 】

les enfants du “paradis”-6

・和風ハンバーグ
・目玉焼きサンド(きゅうり)
・なすの揚げびたし
・ごぼうサラダ
・ほうれん草のおひたし

【 Pポイント 】
 昨日の残りのひじきと、にんじん、たまねぎをたっぷり入れたハンバーグ。
 てりやきソースで和風仕立て。





     応援のクリックを!
         $les enfants du “paradis”-やじるし
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ


もうひとつの“les enfants du paradis”ほぼ毎日更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis

今日のお弁当 ~ パキスタンバザール

les enfants du “paradis”-1

代々木公園で開催されたパキスタンバザールへ。
あちらこちらでパキスタンの国旗がはためていました。






les enfants du “paradis”-2

ステージでは、タケカワユキヒデさんがガンダーラを歌ったり、
パキスタン音楽の演奏があったり、しばし聴き入ってしまいました。






les enfants du “paradis”-3

パキスタン料理も味わってきました。
カレーやチキンティッカなど、インド寄りの料理がほとんどでしたが、
食べてみるとはっきりとインドとの違いを感じました。






les enfants du “paradis”-4

大好きなビリヤニです。
ビリヤニは、スパイスの効いた炊き込みご飯。
インド料理店で食べるものよりずっとスパイスが効いていて、
塩分も強く、かなりはっきりした味でした。
もちろん店によって違うのでしょうけど、3店食べたらどこも味が強かったので。

最後に気になって食べてみた料理が驚きでした。
レポートはまた明日。






【 今日のお弁当 】

les enfants du “paradis”-5

・鶏の唐揚げ
・玉子焼き
・ひじきの煮たの
・ほうれん草のおひたし
・ラディッシュの甘酢漬け
・おくらの新芽

【 Pポイント 】
 ほうれん草のおひたしが少ししか見えませんが、
 ラディッシュやオクラの新芽の下に、しっかり入っています。




     応援のクリックを!
         $les enfants du “paradis”-やじるし
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ


もうひとつの“les enfants du paradis”ほぼ毎日更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis

一週間のお弁当


一週前の一週間のお弁当です。
まとめてどうぞ。
★をクリックするとその日の記事へ行けます。





les enfants du “paradis”-5

3月 12日(月) 






les enfants du “paradis”-3

3月 13日(火) 






les enfants du “paradis”-2

3月 14日(水) 






les enfants du “paradis”-3

3月15 日(木) 






les enfants du “paradis”-2

3月16日(金) 






3/24にフルーツパーラー万惣が、創業166年の歴史に幕を閉じました。
甘いものは苦手なので、よく通ったわけではありませんが、
それでも神田で食事をすれば「デザートは別腹」と寄りたくなる、
クラシックな老舗らしい雰囲気が好きでしたので、寂しい話です。
閉店を惜しむ人々の行列に並んで、ホットケーキを頂いて来ました。
※SDカードを忘れてしまい写真は撮れませんでした。




     応援のクリックを!
         $les enfants du “paradis”-やじるし
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ


もうひとつの“les enfants du paradis”ほぼ毎日更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis