【餃子部】 たくあん
韓国で餃子は「饅頭」(マンドゥ)なのに、なぜ『たくあん』??
そのネーミングセンスに若干の不安を抱きながら、
大久保にある韓国餃子専門店『たくあん』へ行ってきました。

ぐつぐつ煮えた餃子鍋です。
大・中・小の中から選んだ小には、ごろんと大きな餃子が4個。
私は辛さに強いので平気でしたが、友人はとても辛そうにしていました。
辛さに弱い方は、辛さ控えめでオーダーした方がいいかも。

餃子がわかりますか?
餡のたっぷり詰まった、饅頭みたいなボリュームのある餃子です。
味の方ですが、煮込み過ぎてしまったようで、
良く分からなかったのが残念でした。
次回は煮えたらすぐに頂くか、王餃子という蒸し餃子があるようなので、
そちらを試してみたいと思います。

キムチ餃子です。
これがとても美味しかった!
蒸し餃子なのですが、餃子鍋の餃子とは違ってスマートな見た目。
甘味のある皮の厚みと食感のバランス、
小指の先ほどの控えめな餡の量とのバランス、
皮の美味しさを味わうことのできる、すばらしい餃子でした。

チャプチェです。
ご飯のおかずにぴったりな、しっかりとした味。
餃子専門店と看板にはありますが、他のメニューも充実しています。

サムギョプサルも頂きました、店の方が丁寧に焼いて下さいます。
鉄板の上で豚バラの脂のしみ込んだ、
温かいキムチが口の中でとろけて美味でした。
4人がけのテーブル席が2席、座敷が3席と広い店ではありませんが、
十分な大きさのテーブルと、テーブル間のスペースのおかげで、
ゆったりと食事を楽しむことができました。
やっぱり味が違うからと、唐辛子などの調味料は、
店の方が帰国される度に、韓国から持ってこられるのだそう。
オシャレな店も多くなりすっかり様変わりしてしまった大久保で、
マニア心をくすぐる雰囲気を持ちながら、
安心して美味しい韓国家庭料理が食べられる店でした。
たくあん
東京都新宿区大久保1-11-1 朝日ビル2F
営業時間 月~金17:00~翌5:00
土日祝11:00~翌5:00
定休日 無休
キムチ餃子 500円 7個入り

もうひとつの“les enfants du paradis”ほぼ毎日更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis 】