ピーチ アンド クリーム〜海外で姑と同居することになるとは。。 -30ページ目
<< 前のページへ最新 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30

ブログを始めようと思ったわけ2

義母は69歳、今年の5月に定年退職するまでフルタイムで働いていました。
車も運転します。持病もなければ何の薬も飲んでいません。
つまりは一人で生活するのになんの支障もないのです。

それなのになぜ私らと同居しなきゃならないの〜⁇おーっ!おーっ!

ダンナが同居を提案した時はそう思いましたが、ダンナは一度言い出すと絶対曲げない、私に意見を聞いてきますが結局は自分の考えに同意するように持っていくんです、いえ同意せざるを得ないような話しの流れに持っていくのです。
デイベート(討論)好きな彼と、私の母国語ではない英語で、話し合い決断する時はまるめこまれた感満載真顔

まあそんなこんなで同居が決まり、まず私たちの住んでいた家を売りに出しました。
同時にみんなで住める広めの家を探し始めました。
家の売却はすんなり買い手が決まったのですが、購入する家はなかなか決まらず。。
大人3人もいると3人が気にいる家ってなかなか出会えないんですよね。
売却が先に決まったので、とりあえず私たち3人は義母の家に引っ越す事になりました。
そこで4人暮らしながら焦らず気に入った家に出会えるまで待とう、となったのです。

これが義母との同居の始まりでした。
2017年の4月のことです。

それから現在まで2年と数ヶ月、嫌な思いをたくさんしてきました。

詳しい内容はこれから書いていこうと思います。

つまりは愚痴、ストレスの吐き出し先が必要だったんです。
あーもう限界‼︎
と感じることも何度かあり、周りの友人に聞いてもらったりはしていたんですが、さいきんそれだけでは吐き出し切れない感じがしてきて。。

私もここで吐き出すことですっきり出来、また、
同じ境遇の方に共感いただけたり、クスっと笑ってもらえたりすれば嬉しいです。キラキラ




ブログを始めようと思ったわけ

私には結婚15年のダンナ(外国人)と7歳の娘がいます。

日本で娘を出産し、娘が2歳の時にダンナの国に越してきました。

日本ではなく、自分の育った国で娘を育てたい、というダンナの意見のもと、海外での子育てに不安も感じましたが、私も以前そこに数年暮らしたこともあり、賛成しました。

まあ日本もこちらも良い面悪い面と両方有り、どちらが良いとは人それぞれ、言い切れるものではありませんが。

そんなこんなで3人で暮らしていたのですが、3年前にダンナの父が病気で他界、残された義母との同居が決まったわけです。

ひっそりとこのブログを書きたいので、私の住む場所は特定しないでおきますが、英語圏の国です。

そして西洋では、親の面倒を子供が見る、という風習、考えはほとんど無いように見受けられます。年老いた後は政府からの介護を受けつつ自宅で暮らすか、それが難しくなれば老人ホームへ移るか。

そんな国にいても、ウチのダンナは大の母親っこ、一人残されたママを一人暮らしさせるわけにはいかない!と。よく言えば母親思いの息子ですよね。

長くなりそうなのでいったんしめます。

ブログ始めました!

はじめまして、ようこです。

日本国外にて、非日本人のダンナと娘、義母と暮らしています。
姑と同居を始めて1年半、思ったより大変、文化の違いもあるけれどそれだけじゃないはず?!

普段の生活と、姑との静かな闘いをおもしろおかしく書いていければと思ってます!(*゚▽゚*)
<< 前のページへ最新 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30