最近物分かりもよくなって、ちびがヤダヤダ言った時でもだいぶ楽?になってきました。また一時の気のせいだったりして。

いいこと、悪いことの分別が少しずつついてきて、ちび自身やらかした~と思うらしく「〇〇してみたかったの(だからその行動をとった)」と説明してくれるように。

そのせいかイラッとすることがなくなり、ちびと話ができるようになってます。


買い物はなんとかかんとか、急ぎ足だけどさせてもらえるように。


亡くなった義父の写真が飾ってあるところに、ちびが選んだオレンジ色のガーベラの花を飾ってあったんです。

朝ご飯を食べてる途中、ふと目がいったみたいで「ガーベラきれいだね!」って。
思わず嬉しくなっちゃって、ちびと写真に手を合わせて「おはようございます」

そしたらちびは続けて「ちーちゃん、〇〇〇(託児所の名前)に行ってきます」だって。
起きた時は行きたくない、ママと遊びたいのって言ってたのに。

思わず成長を実感して抱きしめちゃいました。
熊本のじぃじもお空で泣いて喜んでると思うな。


ちびちび日記-100424_0703~02.jpg

茎が折れてしまったガーベラを髪に。いい顔してって言ったらこの顔。


それに3月に始めようとしたトイレトレーニング。

トイレに座りたがらず始めてなかったんだけど、朝「おしっこ出る~」って言って起きたり。
これが妙に早起きで寝不足なんだけどあせる

先日実家から帰る車の中で「おしっこ~」って言ったんだけど高速でトイレがなくて。でも家に着いたらちゃんとできたり。

誰もができそうにないことができて、家にいる時は遊びに夢中になってだか行きたくないだけなのか成功できないことが多いです。

まぁいずれにしても、パンツへの道は気長に行くしかないですね。


以前限定記事には載せていたんだけど、トイレでできたらシールを貼るということをしていて、それはかなり効果があるようです。



なんだかちょっぴりお姉ちゃんになったようなちびです。

ちびちび日記-100504_1249~02.jpg
2歳4ヶ月になりました。


食べたかったのと、区切りの記念にと近所のケーキ屋さんへ昨日はお出かけの後行きました。


ちびちび日記-100503_1522~01.jpg


たくさんあるケーキの中から一つをすぐに選んだちびに、こっちもあるよ~こっちも美味しそうだねって悪魔のささやきをしたって「コレがいい!」と決めたら変更はしません。
いつも優柔不断じゃないところがカッコイイ
と、一つになかなか決められないママは尊敬してます




そして今日は暑くてどこにも行く気になれず。
さすがにちびも今までの疲れが溜まってたのか「眠くなってきた~!」と午前中から騒ぎ出し抱っこするとすぐに寝てくれました。
1時間ぐっすり。



夕方パパと3人でトイザらスへ。


リアルな蛇にちびは大興奮!
どんなおもちゃよりも食いつきのいいこと。


ちびちび日記-100504_1745~01.jpg


さすがにおもちゃと分かってたけど気持ちが悪くて、ママは逃げる


首に蛇をかけながら、逃げるママを追い回すちびを見て「うわっ~」とよそのパパさんも驚いてました


やっぱり娘は変わり者だと思うんですが