パパが先週「ちびの入園祝いにある物を発注しといたから!」と私たちが実家に帰っている間メールがきたんです。
ある物が昨日届きました。

机と椅子、ちび専用のチェスト。
とってもかわゆい
ちびは超~嬉しそうに椅子に座ったり、引き出しに服を入れてました
昨日は限定記事を書いたんですが、託児所初日、もちろん泣きましたがびっくりすることに楽しんで帰ってきたようなんです。
2日目の昨日も送迎バスが来る場所に向かうことも拒まず、むしろ早く行こう
って感じで母は拍子抜け
バスに乗る時に大泣きで、チャイルドシートに乗せるのに随分と手こずってましたが。
昨日はイケメン先生が乗っていて、託児所に着いても「ママ、ママ、ママ~
」とそのイケメン先生にしばらくしがみついてたみたい
でも明らかに初日より泣いてる時間も短くて、外遊びもかなり楽しんでたみたいだし。
な~んか託児所生活、ソッコー馴染んじゃってるんですけど
そんなちび、たった2日間行っただけなのに一味違うんです。
ママの話を理解して返事してるし、道路を歩きたがらなかったのに「手、手」と言いママの手を取り歩くし
別人ですけど~


でも一番の変化はわ・た・し。
今までイラっときたり、叱ったりしたことも多かったのに可愛くて可愛くて仕方ないんです
お茶を飲んでるかと思いきや、飲んでは吐き出して水浸しにされようが全くイラっときません。
人前で仰け反りグズッたって、なんか落ち着いて対応してる。
この変化って凄くないですか?
ちびの成長、そしてそんな自分に自信がつき、今日は玉川高島屋に行って2人でランチしてきちゃいました
以前なら鬼の居ぬ間に(寝かしつけてから)って感じだったけど、2人でランチがよかったんです。2人がよかったんですよね。
この変化にはびっくり
ある物が昨日届きました。

机と椅子、ちび専用のチェスト。
とってもかわゆい

ちびは超~嬉しそうに椅子に座ったり、引き出しに服を入れてました

昨日は限定記事を書いたんですが、託児所初日、もちろん泣きましたがびっくりすることに楽しんで帰ってきたようなんです。
2日目の昨日も送迎バスが来る場所に向かうことも拒まず、むしろ早く行こう
って感じで母は拍子抜け
バスに乗る時に大泣きで、チャイルドシートに乗せるのに随分と手こずってましたが。
昨日はイケメン先生が乗っていて、託児所に着いても「ママ、ママ、ママ~

」とそのイケメン先生にしばらくしがみついてたみたい
でも明らかに初日より泣いてる時間も短くて、外遊びもかなり楽しんでたみたいだし。
な~んか託児所生活、ソッコー馴染んじゃってるんですけど

そんなちび、たった2日間行っただけなのに一味違うんです。
ママの話を理解して返事してるし、道路を歩きたがらなかったのに「手、手」と言いママの手を取り歩くし

別人ですけど~



でも一番の変化はわ・た・し。
今までイラっときたり、叱ったりしたことも多かったのに可愛くて可愛くて仕方ないんです

お茶を飲んでるかと思いきや、飲んでは吐き出して水浸しにされようが全くイラっときません。
人前で仰け反りグズッたって、なんか落ち着いて対応してる。
この変化って凄くないですか?
ちびの成長、そしてそんな自分に自信がつき、今日は玉川高島屋に行って2人でランチしてきちゃいました

以前なら鬼の居ぬ間に(寝かしつけてから)って感じだったけど、2人でランチがよかったんです。2人がよかったんですよね。
この変化にはびっくり
