




手作りの【鴨つゆ】と【ポン酢】も
入っていました
丸いシールに手書きで
書かれているのを見て
親戚のおばさんが手作りした物を
お裾分けしてもらったような感じで
好印象
出汁用の昆布まで
フリーザーバッグに詰めて入れてくれる
きめ細やかさ
「あんた今日も忙しかったやろ?
これ持って帰ってゆっくり
鍋でもしたらいいやん👵」って
言われてるような気がする〜
白菜・白ネギ・水菜
ちくわ・豆腐だけ
自分で用意しました
鴨つゆが極うま
イベリコ豚を鴨つゆにつけて
食べてみたら…
あっさりした豚肉の脂肪の甘みと
コクのある鴨つゆの
出汁の味が合わさり
口の中で最高の旨み成分が爆発
ポン酢も極うま
純粋金華豚を
和歌山産の有馬山椒を使った
ポン酢につけて食べてみたら…
山椒の爽やかな刺激と
肉質が詰まっていて歯応えの良い
金華豚の至高のハーモニー
あー
あー
あー😱
「美味しいお肉もっとちょうだい
」
「野菜も食べて」
「お肉柔らかくて美味しい」
「野菜もちゃんと食べて」
「脂身の所が軽くてスッと溶けるわ」
「野菜も食べなさい🧌」
「お肉いっぱい入れて」
「マロニーも入れようか?」
「お肉をもっと食べたい」
「うどんも入れようか?」
「こっちの肉もうまそうやな」
「野菜も美味しいってば🧌」
「お肉まだ?」
「いっぱいお肉ちょうだい」
「この肉もうまいな」
肉!肉!肉!
うるさいのよ
3種類目の「あぐー豚」の写真も
鍋全体の写真を撮る暇も
ないくらい、
後は…
ひたすら鍋奉行をさせられた
私も
もっと
食べたかった
ダバ〜
主婦って、
こんなものよね
でも、久しぶりに家族全員で
ワイワイガヤガヤ
鍋を囲んで
とっても楽しい時間でした
飼育期間や方法など管理が難しく
供給量も少ない3種のブランド豚を味わえるので
少し贅沢したい日や贈答用にもお勧めです