くさい屋 -31ページ目

くさやひれ酒

焼いたくさやでひれ酒作ってみた。


くさい屋-hiresake


くさやのひれ酒ってどんなもんかな?きっと旨いにちがいないビックリマークと、好奇心いっぱいで作ってみた。

尾びれを日本酒に放り込み、レンジでチンして熱燗にお酒


ん~~、なんか微妙!?


くさやの風味がよくかもし出されている!くさや好きにはたまらないっちゃーたまらないんだろうが。。。
決してナシではないのだが。。。

なにもここまでしなくても。。。ってカンジ。

くさやと日本酒はそれぞれでいただいた方がよろしいようだ
汗

くさい屋-未設定












八丈島 長田商店の青ムロアジくさや

さぁ、今度は八丈島にいってみよう!

ということで、一枚目焼いてみた。



くさい屋-h-aji-kata-kawa



これはいわゆるスタンダードなタイプ。新島で言うなら硬干となる王道のくさや。
八丈島のくさやは全部真空パックを注文した。ニオイを気にせず冷凍庫で保存できる。


新島は風呂場焼きだったが、今回八丈島は勇気を出してキッチンで直火焼き!!


くさい屋-h-aji-kata-yaki


思い切って焼いちゃったビックリマーク

何故なら、風呂場ロースターは時間がかかったのと、ニオイ強めの新島産といわれているのものでも、思ったほどくさくなかったので(自分的にね)。

これならご近所さんも大丈夫でしょう!ということで。

八丈島産のくさやはニオイが弱めだと聞いていたが、う~ん、確かに弱めだ。これなら安心!
どんどん焼いちゃいましょう。

皮目から焼き始め、焦げ目がついたらひっくり返し30秒ほど焼くと説明が書かれていた。焼きすぎ注意注意

直火というのもあり5分ほどで1枚あがり!ロースターと大違いだ。



くさい屋-h-aji-kata-mi


こんがりイイカンジラブラブ

やはり言われている通り、八丈島の方が新島に比べくさみが少なく、くさや初心者にも食べやすいように思う。干物に近くマイルドなカンジ。これなら毎日でもいけちゃう!
ただ、くさいもの好きな人にとっては、少しもの足りないかもしれない。


島によってくさや液の成分に違いがあるようだ。このように、くさやは島ごとに個性の違いがあるので食べ比べてみると楽しい。

身の硬いスタンダードなタイプは味わい深く、骨まで香ばしくいただけるので酒の肴にはもってこいお酒


酒のお供に

島のとうがらし酢を使ってくさやの酢漬けを作ってみた。


くさい屋-suzuke



くさやほぐし身を酢に漬けただけの簡単な肴。

東京愛らんど
で買った島のとうがらし酢を使って作ってみた。
このとうがらし酢、けっこう辛いメラメラ
なので、やさしいお酢と半分ずつの量で漬け込み冷蔵庫で1日。使ったほぐし身は、青ムロアジ(柔&硬)、とびうお。

ちなみにこの島のとうがらし酢、小笠原特産の島とうがらしをお酢に入れたもの(¥300税込)。

ラー油の代わりに餃子のタレに入れてみたり色々使えそう。

蓋を開けた瞬間、ニオイが鼻をつく
臭い 酢に漬けて1日経ってもくさやってくさいんだ。。。中でもとびうおが一番くさい!! たんぱくでおとなしめなとびうおだが、結構主張が強いヤツだ。

肝心のお味は、

くさやの旨味とお酢のハーモニーがなんともいえない!珍味ですなこりゃ。お酢によって味がまろやかになり、深みが出ているようだ。ほぐし身はほど良く柔らかくなり、とうがらし酢の辛みがかすかにあり調度いい塩梅グッド!

コレを肴に日本酒か焼酎をチビリチビリやりたいもんだ
お酒




しかしこの酢漬け、あまりにもくさいんで空気清浄機のニオイセンサーにかざしてみた。


くさい屋-kusayaair



やはり赤になった!!

ウチの空気清浄機、ちゃんと働いててよかった
あせる








くさやパスタ

新島くさやを4種類焼いたので一部身をほぐして料理に使ってみた。

ちょっとイタリアン
ナイフとフォークなカンジで、くさやをアンチョビにみたてて作ってみた。

以前お話したが、ほぐし身は酒を少々ふりかけ冷蔵庫で保存しておくとよい。そのままでも食べられるし、料理に使えるしね。


とびうおより
青ムロアジの方が身の味わいがあるので料理向きかな。硬干柔らか仕上げのほぐし身がおすすめ。


くさやパスタ

くさい屋-pasta


これは間違いなくアリです!!くさやとガーリックってめちゃめちゃ相性がいいグッド!
日本を代表する食べ物くさやなので、バジルではなく和の組み合わせで青じそ。この青じそのさわやかな風味が
いいアクセントになってる。
大変おいしゅうございます合格



☆材料:1人分☆

スパゲティ 100g(今回は細めのフェデリーニ使用)
くさやほぐし身(青ムロアジ) 40gくらい
にんにく 1かけ
鷹の爪(輪切り) 少々
青じそ 2枚
オリーブオイル 大2
塩 大1(パスタ茹で用)

1.パスタは多めの塩でゆでる。

2.フライパンにオリーブオイルを入れ、みじん切りのにんにくを弱火でじっくり炒め、くさや、鷹の爪を加える。
3.中火にし茹であがったパスタ、パスタの茹で汁を少々加えからめる。
4.皿に盛り、青じそをちらす。

☆ポイント☆

ソースはくさやの塩分だけで塩は加えない。そのかわりパスタの塩味を強めにするため茹で用の塩は気持ち多く。




新島 みや藤の青ムロアジくさや(硬干)

4枚目焼いてみた。


くさい屋-n-aji-kata-kawa


新島最後はくさやの王道、青ムロアジくさや(硬干)。

食べやすい柔らか仕上げも人気のようだが、昔食べたノーマルなくさやのイメージはコレ。



くさい屋-n-aji-kata-mi



柔らか仕上げと比べると、よく干し込まれているのがわかる。コンコンと音がするくらい干すのがいいんだとか。

これぞくさやビックリマークと言わんばかりのニオイと香ばしいパリパリの焼き状態!

噛めば噛むほどくさやの味わいが口の中に広がる。。。骨もカリカリでそのままいただける。焼酎がどんどんいけちゃう。。。
最高の肴グッド!


くさい屋-niijimatabeta


新島くさや4種類食べつくした割り箸  大満足!!
ごちそうさま。

次は八丈島だ音譜