大阪は福島区ですo(^▽^)o
ガード下、ふくろうじ商店街というディープwな
スポットにあります(o^-')b
こちらに、久々に(笑)お伺いしまして(^^ゞ
「YAMACHAN」
定休日 日曜日(営業の場合あり)
(月火木金)11:30~14:00
(月~金)18:00~27:00
(土)18:00~25:00
夜オープンと同時に到着も先客1名様いらっしゃいます!
開店以来、じわじわと人気が上がってきている様子で
宴会などにも利用出来るお店ヾ(@°▽°@)ノ
(現に何回かは飲みで伺っております・笑)
ラーメンを食べには、ご無沙汰(爆)( ̄m ̄〃)
山わさび入りのラーメンはレギュラー(-^□^-)
味噌もあります(°∀°)b
(10/1~一週間は西山製麺の麺使用の味噌ラーメンのみ、の
限定営業になる、とのこと)φ(.. )
この日はこれ、頂きましょうとo(^^o)(o^^)o
夏から秋の味覚でこの季節タイムリーでしょうか(〃∇〃)
入店しまして、カウンター左手少し手前にwε= ヾ(*~▽~)ノ
「鱧 松茸の中華そば」が到着しまして(ノ´▽`)ノ
これは、そそられる一杯ですヽ(*´∀`)ノ
スープは。
鱧、そして鰹・昆布などの動物系使用のないすっきりした
口あたりの上品な味わい(*゚ー゚*)
ですが弱さはなく、しっかりした旨味を感じます\( °∀° )/
醤油ダレも軽い甘味を感じるまろやかなテイストで(*^.^*)
各素材を生かす かなりウミャイ スープですヘ(゚∀゚*)ノ
鱧の身もしっかりと入っておりますo(^▽^)o
「はもっ」とした食感(ご想像に任せます)( ̄▽ ̄)
そして。
キタ━(゚∀゚)━!
松茸、今年初の実食ですヾ(@^▽^@)ノ
長いこと「待ったけ」(・∀・)やっと食べれましたw
今日の記事はなんか疲れます(笑):*:・( ̄∀ ̄)・:*:
タマネギ、三つ葉のトッピングが他、入ります(^~^)
麺は。
つるりん、とした表面で喉越しの良いもので≧(´▽`)≦
中太の軽い縮れのツルミ製麺の麺とのこと(*^▽^*)
もちろん、やってもうた(・ω・)/
いや、これはやらねばならん使命感があります(o^-')b
「松茸ごはん」は和の逸品(・∀・)/
このラーメンとも相性バツグンです(^-^)ノ
味付けも薄すぎず濃すぎず、のナイス村西とおる!
ワシ的珍しい限定を頂きましたが、これは参りました♪
完成度の高い、満足いく一杯&サイド(。・ω・)ノ
「松茸」よろしいなあ♪
やっぱり「食欲の秋」
「アンジェラアキ」
「ほしのあき」。。
最近、ご両名ちょっとご無沙汰で過去使用のギャグが現在
はたしてどこまで通用するのか不安ではあります(-"-;A
まーちんがお届けしました m(u_u)m
ポチッとお届け、お願いします♪
↓
↓
にほんブログ村