12月の会 その② | パンとリナ〜金沢パンフルートとオカリナの会〜

パンとリナ〜金沢パンフルートとオカリナの会〜

パンフルート好き、オカリナ好きの同好会です。
「教室」ではありませんから、先生はいません。
楽器を持って時々集まる仲間たちとの交流の様子を紹介します。

こんにちは。
パンとリナです。


12月、2回目の練習は金沢市民芸術村の練習室で。
新しいメンバー2人をお迎えしました。
平均年齢が下がりましたよビックリマーク
雰囲気が華やぎますウインク
{083EEC81-7D47-4291-8E8B-E8A0BAC8098B}



…しかしあせる

今回は、クリスマス曲の仕上げに加えて、1月の訪問演奏の準備にも入りたい、とっても過酷な練習日。

「はじめまして」の自己紹介もそこそこに、猛スピードで練習が始まりました。

年始めの演奏会ということで、プログラムの最初の方に「一月一日」を持ってきました。
「と〜しのは〜じめの…」元気よく演奏したいですね音譜
私、タンバリン叩こうかなニコニコ


「四季の歌」
一年中活躍する曲です。四季の美しさを感じたり。大切な誰かを思ったり。
……してもらえるような演奏にしましょうねビックリマーク


「冬の星座」
冬は星空がきれいですね
…と、書きたいところですが、北陸では冬に星空を見ることはあまりできません。雪雲の上に煌めく星座に思いを馳せながら〜


「しあわせのワルツ」
「星影のワルツ」の替え歌です。歌詞を書いた大きな紙を、冷たい雨の中、Tさんが持ってきてくださいました。マイクを持って歌う係も決まりました。会場の皆さんに楽しんでいただけたら嬉しいです
{F5FE3F8A-2837-4536-A49B-5AE10CBD683A}



                 


パンとリナの会、今回が今年の練習納めでした。
ゆるゆるのんびりの会だけど、さすがに師走はハードでした。
メンバーの皆さん、訪問先で出会った皆さま、そして、遠方からいつも応援してくださる皆さま、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。(ちょっと早いか…あせる)



金沢パンフルートとオカリナの会
お問い合わせは
pantorina.kanazawa@gmail.comまで