ミヤザキ春の花まつり 始まりました!
ミヤザキ春の花まつり、始まりました!
一瞬、ヤマザキ春のパンまつりに見間違えする方もいらっしゃるかもしれませんが、地域経済の回復や花卉の消費拡大を目的に宮崎市を中心に開催される春の花まつりです(笑)。
HPはこちら⇒ミヤザキ春の花まつり (miyazaki-flowers.jp)
そんな目的もですが、今回は心の癒しの面が強いように思います。
メイン会場はフローランテ宮崎ですが、その南側にある英国式庭園に行ってきました!
庭園までボーダー花壇が続いています!
木のオブジェ
若手のガーデナー、造園師さんが手掛けたコーナーもあります。
今回、何といっても感動したのが、松林の中の植え込み!木漏れ日のガーデン。
万単位の球根の植え込みです。久々にこれだけの数のチューリップを見ました。
オランダなどではびっしりと植えこんだ画像をよく見ますが、こちらはナチュラル。
放り投げた球根をその場所に植えこむという手法で、このような風景になっています。多数の市民がこの植え込みに参加しました。
現在満開の様ですが、中晩生の品種も一緒に飢えられていますのでしばらくは随時花を見ることが出来ます。
ここが英国式庭園。
この場所は2009年のグリーン博が開催された場所。
その際に作られたものを、県民の要望で残したものになります。それから22年、コケもむしてとても良い雰囲気になりました。
当時の羊のオブジェもそのままです。
松林の中は本当に異空間です。日本じゃありません!(笑)。
フローランテ宮崎は有料になりますが、この場所とフローランテ宮崎の北側の松林は無料。ウォーキングにも最適ですよ!
ちょっと心がお疲れの方には是非この空間に浸って癒していただきたい!
宮崎の本格的な春が始まりました。5月9日までです!