デジタルライフをステキに!

お仕事は21年目の『パソコン教室』です

デジタルライフがパソコンからどんどん広がる

パソコンもiPadもiPhoneも・・・いろいろ楽しんで使っていきましょう

ホームページもご覧ください

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

デジタルライフをステキに!

7年半お世話になったアメブロ「デジタルライフをステキに!」

最近はあまり記事をあげず・・・反省たっぷりです

 

この期間のデジタルの進化は目覚ましいもの

デジタルだけではなく生活の全てがどんどん変わってゆきますね

 

アメブロを始めたのは教室の規模を縮小し、再度、自宅に教室を戻し次の教室を準備している時です

あれから8年程の時間が流れているとは驚きです

 

パソコンの存在が大きく変わり

現在はスマホの活躍がデジタルライフを広げています

 

平成の時代も幕が降りて、新しい時代へ移行してゆきますね

新たなことを進めるには良きチャンスと捉えて

教室の在り方や、デジタルライフをサポートする私の役割もさらに頑張ろう!

 

このブログは終わりますが次の一歩へ

いつも読んでいただいている皆さんに心から感謝です

皆さんとデジタルライフをステキに過ごせたでしょうか

 

ありがとうございました

 

iPhone xs Max 機種変更

 

この時期は定番になりつつあるiPhoneの買い換え

Apple Storeが新宿にできたおかげで行きやすくなりました

iPhene6s & iPhone6s plusから買い換えの皆さん

Simフリー版です

開店前に到着して列に並び順番待ちからです

一連隊なのでまとめてお世話をしてくださいました

 

iPhone6s → iPhone xRへ

iPhone6s plus → iPhone xs Maxへ

 

愛用していた旧iPhoneは下取りまたは家族が使用することになります

新iPhoneの購入&フィルム貼りをAppleにて済ませ

近くのビックロでケース購入、家族用のSim購入

ランチを挟んで皆んなで教室へ

新iPhoneの設定と旧iPhoneのリセットと設定

一日がかりの作業となりますが無事に終えてよかったです

 

大きいサイズのplusを使っていた生徒さんが多いので・・・

iPhone xR 1名、iPhone xs Max 13名

買い換えも大きい方が人気です

ピカピカのiPhoneでさらにデジタルライフを!!

 

私も気合いが入ります

近々に家族講座をしなくては・・・

 

2019年カレンダー

 

恒例のカレンダーが完成しました

普段はスマホでデジタル生活を送っていますが

手作りカレンダーには欠かせないパソコンです

作る楽しみがあるのでパソコンからは離れられません

 

さらに欲張って来年のスケジュール帳も作っていますが

エクセル&パワーポイントで作るのもそれなりに味があっていいです

主としてスケジュール管理はiPhoneですが・・・

忘れっぽい年齢なのでアナログも必要です

 

歳と共に少しはゆっくり・・・のんびり・・・と思っていましたが

実際は歳と共にやることが山のように増えて行きますね

世の中全てが情報だらけですから、便利でもあり、複雑でもあり

何をするにも多くの選択肢を抱えてしまいます

 

教室の形も20年前とはすっかり変わり

増えてゆくものを片付けて断捨離する時期が来ています

断捨離はとても心苦しいものでもあり

なんとなくすっきりしない後味も残ります

 

それでも先に進んでみたい

未来に足を踏み入れたい

欲張りな気持ちも湧いてきます

 

来年は節目の還暦だぁ・・・

 

敬老の日にスヌーピーミュージアム

 

90歳のお誕生日を迎える生徒さんのクラスでお食事会は

若者の集まる六本木です

 

東京都シルバーパスを利用して都営大江戸線で『麻布十番』下車

少し急な鳥居坂をゆっくり歩き

国際文化会館『レストランSAKURA』でランチタイム

〜『スヌーピーミュージアム』

〜麻布十番商店街『カフェドクリエ』で休憩タイム

〜『豆源』『あげもち屋』『麻布かりんと』でお土産物色

 

iPhoneはお部屋でもお出かけでも威力を発揮しています

すっかり定着しているLineのおかげで何処に行くにも便利です

 

90歳になってもデジタル機器を使って仲間と楽しむ生徒さん

乾杯にビールをいただいてから生ハム〜鴨肉ロースト〜デザートです!

食欲旺盛で好奇心満載の素敵な生徒さん

次に続く私たちみんなの憧れを引き受けて永く教室に来ていただきたいです

 

 

猛暑!酷暑!毎日アツイ!

 

怪我や病気の後遺症はいつまでも続くものですね

気弱な自分は嫌いですが元に戻らず体力と気力の減退を克服できません

重たい三脚と大きなカメラザックは未だ厳しいなぁ・・・

 

歳が増えると下降線に向かうものが多く

ちょっとの気合いでは乗り越えられないものですね〜(私だけかも)

 

昭和記念公園のひまわり逹

少し元気を分けてもらいました

 

暑さに映えるひまわりは凄いです

一面に広がる圧倒感にしばし夢中になりました

 

 

それにしても暑い夏!!!

パソコンの授業をする?

教室に来るまでにまいってしまいますね

冷たいものでお出迎えすることしかできませんが

この夏を一緒に乗り越えたいです

 

待ち遠しい大好きな秋

それまでは自分にも小休止を許しちゃおうと思っています

どうか熱中症には注意して体調を崩さないように!!

 

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>