物めぐり | 青筋番長 おぴんぴんブログ(シャワールームで捕まえて)

物めぐり


♛ 誰にも渡さねぇぞゴルァ ♛
物めぐり
♛ 物で満たされるハートもある ♛




前の記事で

「のど糞」に関するお問い合わせが
多々ございました。




のど糞とは「一体なんですか?」
というご質問




私の説明が足りませんでしたね。
(あいすみません)

ご解説しますと




のど糞とは?

歌手の方などが(稀に)
ボイトレの時に喉の奥からお出しになる

ひよこ豆くらいの「塊」のことで

ボイスの精霊の「poo」のような
妖しい「玉」のことです。

「喉ケサランパサラン」とも言えます。

一般人からはあまり出ません。




松任谷由実さんが
よくお出しになる事で有名です。

「のど糞」とは
由実さんが命名された名前です。

「ン子」みたいな刺激臭がするのが特徴です




これが出たあとは
とても綺麗な声が出るようになって

「整う」んだそうですよ。



私もある時これが出て
大変「おめでたい」と感じ保存しました。




折角なんで、↑私の美声動画
貼っときますね。

(癒されて下さい)



◆ガチな話すると

「のど糞」とは
膿栓(tonsillolith)の事です。




ということで




このあと
私のその他の「変な物コレクション」

少しだけ
ご紹介してみようと思います。

どぞ、よろしくお願いシマース。




変な物コレクションが置いてあるのは
私の(狭い)自室であります。

「反省部屋」あるいは「抜き部屋」と
呼ばれてる部屋です。




そこに「黒い机」が置いてあって

小っちゃい「引き出し」がいっぱい
付いてるんですが




変な物は
☆ ここに隠してあります ☆




目いっぱい入ってますね




大体こんな感じであります。




何が入ってるんでしょう?

↓こんな物でした。




右のメダルは

アメリカの断酒会
(アルコホーリックス・アノニマス)=AA
の、ソブラエティー・メダリオン
(禁酒のメダル)
『1か月しらふでいれたよメダル』
です。

詳細は:↑色の違う文字の所をクリック
セビ丸姐さんにもらいました。



左のビー玉は
「スラヴァのスノーショー」を見に行った時
最後にステージから客席に
大量に転がって来たビー玉です。


↓スノーショーはこれ


超楽しいショーでした。

(2019年にも来日してた模様)




こっちには、何があるんでしょか?




「古代ローマの銅貨」

朽ちててよくわかりませんが
横顔のレリーフと文字が少し残ってますね。


届き物 08

これも古代ローマ時代の出土品。

「ブロンズのマスコット」
全裸だから神様なんでしょうね?

左手に針みたいな槍を持ってた様子です。




これは
ガレット・デ・ロワの「フェーヴ」
古いフランスの物です。

祭事に焼く焼き菓子に入れといて
誰が当たるかを楽しむ小さな陶器の人形

普通はもっとカラフルな物なんですが
これはとても珍しい
「黒一色のモノトーン」で
どれも有名なローマ時代の彫刻が
モチーフになってます。

フェーヴは
カタルーニャでは「トルテリュ」
ギリシャでは「ヴァシロピタ」
と呼ばれています。




「ウランガラス」のビーズ

もしかすると「放射性物質」です。

大正~昭和初期頃に
「ラジウム」は体に良いとされて流行

ガラスに練り込まれて
夜陰に「発光」する美しさが好まれました。

これもブラックライトを当てると
発光します。




そのほか、金属のマスコット類




オニキスを龍が咥えた形のペンダントヘッド
「チベットの物」みたいです。

こんな気味の悪い物
誰が身に着けるんでしょうか?




あと、こっちには「根付け」
がありました。

中国製です。
製造年代は90~00年代辺りでしょうか
人民の労働賃金がまだ安かった頃?

モチーフは
◆手前が「仏手柑」
◆奥が貔貅 (ピーシュー)です。

ピーシューは中国の神獣で
財神(蓄財の神様)なんだそうです。

(双方、東南アジアで人気なキャラ)




江戸時代の双眼鏡(オペラグラス)

これは(珍しく)伝家の品です。
我が家にはご先祖から伝わる品という物が
あまりありません。

お寺で坊さんの顔を見たんだそうな。
「漆」塗りであります。




九谷焼のミニチュア花器


ミニ花瓶07

精緻な造りの「和柄」のミニチュア
焼き物です。

形の違う4種類の「花瓶」と
龍の描かれた「蓋物」があります。

ものすごく珍しい物です。




ちなみに私は
九谷焼のコレクターであります。

普通サイズの物は
2000点くらいあります。


pc部屋1

大きい机の方にも
変な物がいっぱい隠してあります。




コインの引き出し

全部出してお魅せしたい所なんですが
また片づけるのが面倒なんで

1個だけ




トランプ大統領の記念メダルw

(お気に入りです)




こっちは「石」の引き出し




私の「石」と「コイン」コレの充実度
パないすよ。




左から

◆カンブリア紀中期の「三葉虫の化石」
◆アルゼンチンに落ちた「隕石」のかけら
◆蚊が入ってる(バルト海の)「琥珀」
◆シベリア永久凍土の「マンモスの牙」




あと、これが凄い

「月のお下がり」であります。
とっても珍しい物です。

始新世~中新世頃の
巻貝の中に詰まった泥が化石になって
瑪瑙(メノウ)化したものです。

もっと状態の良い物は
カラフルな円錐型の螺旋状になってて
とても美しいのですよ。




「ビスマス結晶」

虹色で人工物みたいに見える
不思議な鉱物です。

(特に毒性はなさそう)




こんな風にね
いっぱいガラクタ集めて




マキシマムな生き方してますと
言われるんですよね




ハァーやだやだ
アタシはシンプルじゃないとダメだわ




こんなに物がゴチャゴチャあって
スッキリしてないと

生きた心地がしないわね。




みたいな事
おっしゃる方がおいでになります。






物がいっぱいあるくらいのことで
生きた心地がしないって

どしてですかー

じゃ整頓すればいいだけなんじゃないの?

物が多くて困るって
あなたは物恐怖症? 病気なのですか? と

思ってしまいます。


沖縄風の手作り箱 01

好きな物にいっぱい囲まれてるのは
楽しい事じゃないですか?




たくさんの物であふれてるのはとてもいい事
物は私たちを幸せにしてくれます。




私たちが
物を見て、それに触れられるのは

生きている間だけですから。




死んでしまうと
何もない場所に行ってしまうのですよ。




あなたは死んだら何となく
三途の川渡って許可さえ出たらツルンと天国

くらいに思ってるかも知れませんが
そう簡単には行かなくて




仏教では、衆生は自分の煩悩をそそぐために
まず長いこと歩かされるんだそうです。

しかも数十万年間、真っ暗で何もない場所を
歩くのであります。

「無明長夜」




生きてる内は
たくさんの物に囲まれて暮らしてたのに
死んでしまうと何もない場所に行く。

そこは本当に何もない場所で
無明長夜という
究極のミニマル空間

たかだか数十年過ごした人生の代償として
数十万年間、歩き続けさせられる

そこで煩悩を振り払えないと輪廻転生が
出来ないらしいのです。

(ひどい反省部屋ですね)




それは、我々の地球が
色んな物で溢れてるのにもかかわらず

宇宙に飛び出してみると
広大な空気すらない場所が広がっている
てゆうのに似てますよね




そうなんです
物が豊かに存在してるいのは

現実世界に於いても
(この小さな)地球だけの話なんです。

他の星に行ったって
焼けた岩か氷った砂しかありません。




さらに同じ地球であっても
ほとんどが海か砂漠で(不毛の領域)
ですからね

田舎町へ行ったり
山に登ったりすると便所すらないとこ
ザラにあります
(別の惑星に行ったかと思います)

思ってるほど
物ってそんなに存在しないのですよ。




この宇宙において
かろうじて物で満たされてる場所は

ほんの狭い都市空間か
余計な荷物をいっぱい貯め込んだ

「あなたの部屋の中だけなのです」


ベランダ・デスク

それがどんなに稀有な空間であるのか
おわかりになるでしょうか?




だから
もういいじゃないですか

断捨離?

取り憑かれたみたいに
髪を振り乱してヒステリーになって

何もかも捨ててしまわなくて大丈夫

シンプルさが
ナンボのモンでしょう?




あなたが今その手に持ってる不用品を
一旦、床に置いて下さい。

そして今一度
それを見てあげて下さい

そんなにいらないものですか
それ

無くならないと困るんでしょうか?

あなたは十分がんばりました
もういいですよ

どうぞ肩の力を抜いて


取っときましょうよ、それ。




リラックスして下さい




あなたを幸せにしてくれるのは
「物」なのですから。




ということで
私のコレクションはこれっぱかじゃなくて




実はね
まだ秘密の「真打ち」(大御所)が

↑ココ




ここに隠してあるのですよ。

ふふふふ…

(その話はまた今度ね)




最後に

俺が惚れた野郎を紹介するぜ!!
コイツは誰にも渡さねぇ。

(物じゃないけど)

左の子だよー




ありがとうございました。