寒いっ
3月になったというのに、
が少し積もりました
今も
がチラチラ
積水の納得工房&夢工場
建築前と建築後では感じ方が違いますね
建築現場をみているので、説明をしてもらっても、スッと頭に入ります(笑)
改めてわかることもあり、勉強になりました
1回目は建てる前の無知の頃。
聞き慣れない言葉はスルーだったのと、間取りくらいしか興味なかったんだなぁと
記憶にない場所もありました
今は構造やメンテが気になり、ちょっと真剣にみてしまいました
実験でこの音
と思ったのが、ブレースが伸び縮みする音
皆さんのお家はどうかな
最近は少しましになりましたが、家が建ったばかりの頃はよくブレースの音がしてました
あの音はビックリしました
家が馴染むまでは、時間がかかるんですね
鉄骨も木の家と同じみたいです。
重複した場所もあったけど、初めてみる場所も沢山あって楽しかったです
25年前や、10年前に建てたオーナーさんもいて、私たちもいつかは今の家や設備を古く感じるんだろうなぁと
30年も経つと、
「太陽光?エコキュート?エネファーム?何それ?」って感じかもですね
「もう一回建てたいなあ
」
と夫
次は、シャーウッドでベルバーンだってさ
和に拘りたいって
宝くじあたったらね

楽しかったのは夫だけじゃなく、
子どもたちも大喜び
りん太はまたお菓子欲しさに、夢工場行きたいって言ってるし
夫「やっぱり関東の夢工場に行きたいな
」
だって
それと、鉄骨ラボしかみてないから、次はシャーウッドが見たいらしい
ツアーだと、各箇所に時間が決まってるからゆっくりみれないし、広すぎてまだまだみれてないです
またいつか行く日があるかもしれません
また来たの?って言われそう(^^;;
素敵なお家のブログがいっぱい
良かったらポチっとお願いします
良かったらポチっとお願いします





