
今から手芸します
息子が幼稚園でカレーを作るので、
エプロン&三角巾が必要ですって
子ども用エプロンってあるんですね~
それなりのお値段だし、サイズも様々
3年間使うし、大きめサイズを裾あげしたら
簡単にいうじゃない、夫
この際、可愛らしく男の子らしく、シンプルエプロンを変身させる計画
夫&息子が選んだのは、安くてな~んも可愛くない紺色なんだもの
セリアで、可愛い布を発見
マリンテイストにします
三角巾も、自分で結ばなくてもつけれるようなゴム入りが売ってたので、それを作ってみようかな
明日中にはできるかな
~今日の現場~

二人がかりでした


2階の子ども部屋からクロスを貼ってます
子ども部屋、もうちょっとカッコいいのとか考えてあげたら良かったな
シンプルすぎかも


グレーチングが入るための金具と排水のパイプかな
グレーチングは、キャノピーに使われてた感じで、カッコいいっていってました
ちなみにグレーチングとは…。


テラス側に金具がついてますね
~キッチンの続き~
決定的証拠みつけました!!
大袈裟ですみません(泣)
メールありました主人が営業さんに送ったメールが…。
夫『最終決定のキッチンの設計図が、レンジフードがシルバーになってるんですが、面材で!と話になってますが、大丈夫ですか?』
営業さん『反映されてませんが、面材で大丈夫です』
全然、大丈夫じゃありませんけど?と言えます
ちなみに、これが6月22日のこと。
26日には着工してるし、最終決定後、捺印はしてませんし、書類もないです。
夫よ…。メール見つけた
全く記憶ないと言ってたけど、ちゃんと間違いを確認してたやん
思い出すのが遅いっ
けど、よく思い出したね♪
私『メールの証拠を言ってみる?』
夫『様子みて見よう』だって
相手の出方次第ですって
最終決定図に間違いがあって、指摘した箇所が修正されてなかったという話
それで発注されてたのね~(* ̄∇ ̄*)
WICの棚の位置が展開図に反映されてたのもあったしね
う~ん、最後も最後だし、色々言う気力もないなぁ…。ちょっと残念でしたね


意地悪かもだけど、明日の営業さんの出方みてみます
素敵なお家のブログがいっぱい
ランキングに参加中

良かったらポチっとお願いします

にほんブログ村