◎このブログの目次は右差しこちら

 

 

今回の記事は、4回連載の完結編です。

 

★最初の記事はこちら↓↓↓

 

★前回(3回目)の記事はこちら↓↓↓

 

 

前回記事では、びわこ北湖一周の2日目80kmのうち、36km地点(湖北~今津港)までお届けしました。

 

引き続き、

 

  • ビワイチ北湖一周(1泊2日) 2日目の距離・時間・コース
  • 2日目の実録写真レポート

 

をお送りします。

 

ビワイチ北湖一周地図

(C)Google Maps|地図データ@2023(文字と線をブログ管理人が追記)

 

太いオレンジの線が2日目のコース、は休憩地点です。

 

ビワイチ北湖一周2日目のタイムテーブル

2日目の距離・時間(実測)の表。時間の単位は分、距離の単位はkm。平均時速 約19km/hで走行
※数値には誤差があります

 

 

 

  15 Cafe Early Bird(高島市新旭水鳥観察センター)

 

今津港から10分弱で、高島市新旭町の新旭水鳥観察センターに到着。

新旭水鳥観察センター

ここにはCafe Early Birdが併設されています。

この近くのランチ場所としては「かばたリゾート」「カフェハル」もあり、迷ったのですが、「湖を眺めながらランチしたいよね~」ということで、湖岸沿いのCafe Early Birdに入店しました。

新旭水鳥観察センター ランチ
グリーンカレーをいただきました!

 

新旭水鳥観察センター ランチ

仲間が頼んだ魯肉飯

 

新旭水鳥観察センター スイーツ

オーガニックバナナケーキ

 

新旭水鳥観察センター わき水

高島のわき水を使っているそうです。

 

ここは景色が素晴らしかったです。

新旭水鳥観察センター
嗚呼、美しい琵琶湖ラブ

水鳥観察センターには、もともとカフェハルが入っていたのですが、2021年3月に向かいへ移転したのだそう。

参考:滋賀つーしん

約1時間ゆっくり休憩し、十分に英気を養ったところで、次の休憩場所の風車村へ向かいました。

 

 

  16 道の駅しんあさひ風車村(STAGEX高島)/高島市

 

琵琶湖岸の湿地帯、ノウルシ(準絶滅危惧種)の群生ポイントを左に見ながら、自転車を漕ぎ進めます。

 

ビワイチ北湖一周 高島市

昨年は、左側の湿地にノウルシの花が咲いていました。

 

ステージクス高島

15分ほどで風車村に到着

 

この「道の駅しんあさひ風車村」は、1988年(昭和63年)に「新旭風車村」という町立の公園として開業し、1993年(平成5年)に道の駅として登録されました。

産直市場やカフェレストランなどが営業していたのですが、2016年に施設老朽化のため閉鎖(休館)

2018年に高島市が民間業者に土地を貸し出し、グランピング施設「STAGEX高島(ステージクスたかしま)」がオープンしました。

参考:2017/11/22 産経新聞「休止中の道の駅『しんあさひ風車村』グランピング施設に 滋賀・高島市と事業者が協定」

現在も一応「道の駅」に登録はされており、駐車場・トイレは、STAGEX利用者以外も24時間利用できるそうです。



風車村では、トイレ休憩をし、駐輪場近くに座って水分と糖分(あめちゃん)を補給。

2日目午後は、疲れが出てくる頃。サドル以外の場所に座りたくなります(笑)

ビワイチ北湖一周 高島市
ここから近江高島まで、10kmほどの道のり。

ビワイチ北湖一周 高島市
高島市安曇川町に入ります。

ビワイチ北湖一周 高島市
湖岸(鴨川の河口)でホテル建設をしていました。

全国でエクシブ等を展開しているリゾートトラストが、2024年10月に完全会員制ホテルサンクチュアリコート琵琶湖を開業するそうです。

 

 

 

  17 淡海堂(高島市)

 

風車村から30分ほど走り、高島の街へと入りました。

 

ビワイチ北湖一周 高島市

 

江戸時代創業の淡海酢(たんかいす)さんの直営店、淡海堂(おうみどう)に到着!

 

淡海堂

 

ここでのお目当ては、ビネガードリンクとスイーツ

淡海堂
今年はイートインしました。

このビネガードリンクがビワイチにぴったり!

 

酸味が疲れた体にしみわたる~

 

\近鉄百貨店(楽天市場店)でも発見!/

 

 

 

 

 

  江若鉄道廃線跡(高島~白髭浜)

 

JR近江高島の駅前で、乙女ヶ池とJR湖西線の線路の間を進みます。

 

乙女ヶ池

琵琶湖の内湖であり、万葉集・壬申の乱・戦国時代の史記に登場する乙女ヶ池

 

乙女ヶ池の歴史についてはこちら(近江高島 大溝の水辺さんぽ)

 

江若鉄道廃線跡

右側はJR湖西線の線路。写真中央の大きな屋根は浄照寺

この道は、江若鉄道(こうじゃくてつどう/大正10年開業 昭和44年廃線)の廃線跡だそうです。

廃線跡萌え~
息子が幼少時に鉄道好きだった影響で、私も若干鉄分高いの・・・

わずかな区間でしたが、わが体内の鉄分が反応するルートを楽しみ、日吉神社で湖岸道路(国道161号線)と合流しました。

 

 

 

  18 白髭神社(高島市)

 

ここからは、国道の右側の歩道を徐行します。

ビワイチ北湖一周 高島市

サイクリングルートは左側なのですが、そうすると道の右側にある白髭神社に参拝できないのです(国道横断不可のため)



14時半ごろ、白髭神社に到着しました。

 

白髭神社

近江最古の大社といわれる白鬚神社

 

白髭神社
湖中大鳥居(横断交通事故防止のため、2021年に設置された撮影台からのショット)

白髭神社 御朱印
御朱印もいただきました~

 

 

 

  19 志賀駅前(大津市)でパン難民に

 

次の目的地は、JR志賀駅です。

 

ビワイチ北湖一周 高島市

白髭神社を後にして、しばらく国道沿いを走り・・・

 

大津市北小松からは、ほぼJR湖西線の高架沿いを進みました。

 

ビワイチ北湖一周 大津市

高架下がボートの立体ガレージになってる!

 

ビワイチ北湖一周 大津市

飛び出しとび太くんも沿道で応援?

 

ビワイチ北湖一周 大津市

右側には比良山系の山並み

 

志賀駅
JR志賀駅に着きました~

ここでのお目当ては2軒のパン屋さん「るぅた」と「ヤックル」

るぅた
るぅたは駅の真ん前にあります。

るぅた
ん?

るぅた
んん??

がーん!売り切れ!!

考えてみれば、時計は既に15時を指しており、個人経営の人気パン屋さんが売り切れなのは当然といえば当然。



ここで仲間のひとりが「ヤックル見てくる!」と超高速で消えたのですが、数分後に「店ごとなくなってる!!」と衝撃のLINEが・・・

スマホで調べてみると、ヤックルは2021年12月に蓬莱へ移転していました!

蓬莱か・・・(志賀の次の駅)

行けるといえば行けるけど、こちらも個人経営かつ超人気のパン屋さん。15時に売れ残っている確率は低い・・・



青木煮豆店のどら焼きも売り切れていたので(2年連続!)、先ほど淡海堂で買ったマドレーヌをかじって、最後の休憩場所、びわ湖大橋米プラザへ向かいました。

ああ、湖西の人気パン屋さん、いつか行ってみたいものです。

るぅた
晴耕舎ヤックル

 

 

 

  20 びわ湖大橋米プラザ

 

ビワイチ北湖一周も、最終盤にさしかかってきました。

 

ビワイチ北湖一周 大津市

JR蓬莱駅を過ぎたところ。正面は八所神社

 

ビワイチ北湖一周 大津市

平和堂和邇店が見えます。

 

さらに小野駅をこえて、県道558号線沿いの琵琶湖大橋病院のところを左折。

 

真野川沿いに琵琶湖をめざして走ると・・・

 

道の駅びわ湖大橋米プラザに到着です。

 

路の駅びわ湖大橋米プラザ

 

琵琶湖大橋

ここまで来たら、ゴールまであと3.5kmなので、家族へのお土産を購入~

 

ギガ団子

ギガ団子をはじめ、おいしそうな滋賀県産の食材・食品でリュックをぱんぱんにして、いざ琵琶湖大橋へ!

 

 

 

  琵琶湖大橋を超えて、守山へ帰着と同時に・・・

 

琵琶湖大橋

道の駅を出発し、琵琶湖大橋へと登ります。

 

琵琶湖大橋

橋の上にて

琵琶湖大橋
展望台からの風景

ゴールまであとわずか!

ピエリ守山
ピエリ守山(ショッピング施設)を過ぎ・・・

琵琶湖マリオットホテル
ゴールの琵琶湖マリオットホテルが近づいてきました。

そして、マリオットホテルの目の前で、ポツリと空から水滴が

ビワイチ終了と同時に、雨が降り始めたのです!!

翌5月29日、近畿地方の梅雨入りが宣言されたので、なんと今年のビワイチは、ギリギリで梅雨入り前に間に合ったのでした・・・!



以上4回にわたり、ビワイチ北湖一周2023のレポートをお届けしました。

今回は、私にとって2回目のビワイチ北湖一周でしたが、
 

  • こまめな休憩で走りきれた
  • 体に合う自転車が大事(今回いまいち合わなかった)
  • 背中に荷物を背負わないとラク(今回フロントバッグとフレームバッグを購入)
  • いつか2泊3日で北湖一周したい(もっと周辺観光したいチュー

 

と思うなどしました。

自転車のフィッテングやサイクリングアイテムについては、まだ初心者なので、勉強しつつブログにまとめたいと思います。

こうしてハマっていくのか自転車沼・・・滝汗

来年もまた、元気でビワイチに挑戦したいものです。

 

(サイクリング実施日:2023年5月28日)

 

 

ランキングに応援クリックお願いします!
↓↓↓

にほんブログ村 自転車ブログ クロスバイクへ
にほんブログ村

 

 

【後日追加】

びわ湖一周サイクリング認定証」を交付していただきました~

 

びわ湖一周サイクリング認定証

 
びわ湖一周サイクリング認定証