富士エコツアー
日記
青木ヶ原樹海ミステリーコース
行ってきました。
数々の有名人を案内している
公認ガイドの福田さんに案内していただきました。
道の駅「なるさわ」から車で向かいます。
10分くらいで公道脇に車を停めました。
2ヶ月前から行方が分からなくなっている方がいるらしいのですが
その方の車が置いてありました。
樹海へ消えていく主人の姿を見たであろうその車には
少々の落ち葉が積もり、その帰りを静かに待っているようでした。
さぁ、樹海へ入っていきます。
原生の樹海には土がなく
床は溶岩ですから根をはることはできません。
だから
大体、根は地上に見えた状態になっています。
根に空間が生まれるのは
そこに木が倒れていたから。
バクテリアに分解され
こういった形で残るのだそうです。
福田さんがおもむろに方位磁針を取り出しました。
正確に北の方向をさしていましたが
下に転がっている石に近づけた瞬間
まさに狂ったかのように針が踊ってしまいました。
やがてたどり着いた場所は
昔、とんねるずが花火をぶっぱなして問題になったという洞窟
昭和天皇がこの穴に入るために作られたという
その石段を降りると
洞窟入り口前のスペースはさらに気温が低くなっていました。
下から見上げるとこんな感じ
探検隊が続々入洞
洞窟内上部より、下部の方が気温が低いため
天井から滴る水滴は、氷筍という作品を作り出します。
まだ先がありましたが
ここまで。
地上に戻ったときは
なぜか「助かった!」という気分に
でもよく考えたら
地上に出たところでそこは樹海
実際一人だったらそのセリフは適切ではないかも・・
さぁ
再び樹海を歩きます。
樹海内はなんだか空気がうまい気がしますが
それはフィトンチッドというものを樹木自体が出しているから
樹木に対して、害をもたらす昆虫や細菌を近づけないように
そういうものを発しているみたいなのですが
人間に対しては、安らぎや癒しを与える効果があるといいます。
そう
森林浴ってやつですね。
急に尊く思えてきましたよ。
さらに歩いて行くと
今までと雰囲気の違う
拓けた場所に出ました。
ここの床は土であり
つまりは樹海(溶岩)との境界線
樹海の樹木はほとんどが栂と檜でしたが
ここにはカツラ等の落葉樹がありました。
梓という木があったんですが
サロンパスの匂いがしました。
さっき話したフィトンチッド
梓はサロメチールの香がそれなんですね。
葉っぱもちゃんと色づいています。
↑左側が樹海、樹木の密度が違いますね
しまらく歩いていくと
明らかに人工的に作られたものが
これは炭焼き窯で
ここでひっそりと作った炭を売って
儲けていた輩がいたそうで
あちこちにこういった釜があるそうです。
ちなみに昔は天皇領。
見つからないようにここに釜を作る必要があったんですね。
ガスが抜けたときにできた空洞
結構深かった・
↑猪の風呂場
コシアブラの樹に富士山が!
こうして無事にツアーが終了しました。
ちゅぇっ!!
★主なニュース
サッカー:名古屋J1初優勝 玉田が決勝点
↓ポチポチポチポチ・・とお願いします↓
!豪華特典プレゼント!
青木ヶ原樹海ミステリーコース
行ってきました。
数々の有名人を案内している
公認ガイドの福田さんに案内していただきました。
道の駅「なるさわ」から車で向かいます。
10分くらいで公道脇に車を停めました。
2ヶ月前から行方が分からなくなっている方がいるらしいのですが
その方の車が置いてありました。
樹海へ消えていく主人の姿を見たであろうその車には
少々の落ち葉が積もり、その帰りを静かに待っているようでした。
さぁ、樹海へ入っていきます。
原生の樹海には土がなく
床は溶岩ですから根をはることはできません。
だから
大体、根は地上に見えた状態になっています。
根に空間が生まれるのは
そこに木が倒れていたから。
バクテリアに分解され
こういった形で残るのだそうです。
福田さんがおもむろに方位磁針を取り出しました。
正確に北の方向をさしていましたが
下に転がっている石に近づけた瞬間
まさに狂ったかのように針が踊ってしまいました。
やがてたどり着いた場所は
昔、とんねるずが花火をぶっぱなして問題になったという洞窟
昭和天皇がこの穴に入るために作られたという
その石段を降りると
洞窟入り口前のスペースはさらに気温が低くなっていました。
下から見上げるとこんな感じ
探検隊が続々入洞
洞窟内上部より、下部の方が気温が低いため
天井から滴る水滴は、氷筍という作品を作り出します。
まだ先がありましたが
ここまで。
地上に戻ったときは
なぜか「助かった!」という気分に
でもよく考えたら
地上に出たところでそこは樹海
実際一人だったらそのセリフは適切ではないかも・・
さぁ
再び樹海を歩きます。
樹海内はなんだか空気がうまい気がしますが
それはフィトンチッドというものを樹木自体が出しているから
樹木に対して、害をもたらす昆虫や細菌を近づけないように
そういうものを発しているみたいなのですが
人間に対しては、安らぎや癒しを与える効果があるといいます。
そう
森林浴ってやつですね。
急に尊く思えてきましたよ。
さらに歩いて行くと
今までと雰囲気の違う
拓けた場所に出ました。
ここの床は土であり
つまりは樹海(溶岩)との境界線
樹海の樹木はほとんどが栂と檜でしたが
ここにはカツラ等の落葉樹がありました。
梓という木があったんですが
サロンパスの匂いがしました。
さっき話したフィトンチッド
梓はサロメチールの香がそれなんですね。
葉っぱもちゃんと色づいています。
↑左側が樹海、樹木の密度が違いますね
しまらく歩いていくと
明らかに人工的に作られたものが
これは炭焼き窯で
ここでひっそりと作った炭を売って
儲けていた輩がいたそうで
あちこちにこういった釜があるそうです。
ちなみに昔は天皇領。
見つからないようにここに釜を作る必要があったんですね。
ガスが抜けたときにできた空洞
結構深かった・
↑猪の風呂場
コシアブラの樹に富士山が!
こうして無事にツアーが終了しました。
ちゅぇっ!!
★主なニュース
サッカー:名古屋J1初優勝 玉田が決勝点
↓ポチポチポチポチ・・とお願いします↓
!豪華特典プレゼント!